翻訳と辞書
Words near each other
・ 神津カンナ
・ 神津仙三郎
・ 神津信一
・ 神津俶祐
・ 神津善之介
・ 神津善行
・ 神津専三郎
・ 神津專三郎
・ 神津小学校
・ 神津島
神津島のかつお釣り行事
・ 神津島村
・ 神津島村営バス
・ 神津島港
・ 神津島空港
・ 神津島近海地震
・ 神津康雄
・ 神津恭介
・ 神津慶次朗
・ 神津村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神津島のかつお釣り行事 : ミニ英和和英辞書
神津島のかつお釣り行事[こうづしまのかつおつりぎょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
お釣り : [おつり]
 【名詞】 1. change (money) 2. balance 
: [つり]
  1. (io) (n) fishing 2. angling
釣り : [つり]
 【名詞】 1. fishing 2. angling 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行事 : [ぎょうじ]
 【名詞】 1. event 2. function 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 

神津島のかつお釣り行事 : ウィキペディア日本語版
神津島のかつお釣り行事[こうづしまのかつおつりぎょうじ]
神津島のかつお釣り行事(こうづしまのかつおつりぎょうじ)は、東京都神津島村鎮守である物忌奈命神社例大祭に行われる行事である。
豆州海島風土記に「鰹煮たるお水良き故か鰹節他島に優りて・・」という記述もあるように、鰹節神津島の特産品であった。動力船など無い時代、手漕ぎ四丁櫓/五丁櫓の小船で海原を押し渡る「板子一枚下は地獄」の漁師が、カツオを釣り持ち帰り、今ある命を「神からのあずかりもの」と感謝し、その日の初漁を鎮守の明神さまに捧げ、或いは節会に数本の青竹を組んで舟を模しカツオ釣りを真似た所作を奉納し、感謝の意を顕した行事が伝承されているものである。
毎年8月2日の夕刻 漁業者の若衆が勇ましい櫓押しのかけ声とともに竹組みの舟4~5ハイで物忌奈命神社の境内を駆け回り、やがて位置についた各舟の若衆は観衆をカツオにみたて、エサ・コマセならぬ菓子・おひねりを撒きカツオ釣りの動作を繰り返す。積みきれないほどカツオを釣ると今度は水揚げ入札である。村の予算ほどの高値で落札されると、一杯飲まされ女装した若者がシナをつくり寸劇を披露し、観衆爆笑のなか神事の終了となる。
伊豆諸島から伊豆半島沿岸部では、正月の乗り初めに予祝儀礼として魚釣りを模倣する儀礼が行われてきた。神津島では、現在でも乗り初めのときに薪をカツオにみたてて一本釣りの真似をする儀礼が続けられており、「かつお釣り行事」は、こうした儀礼が物忌奈命神社の例大祭に取り込まれたものといわれている。
この行事は、我が国の基盤的な生活文化の特色を有するものであるとともに、我が国の漁撈民俗を考えるうえで貴重であるとして、重要無形民俗文化財に指定されている。
== 関連項目 ==

*物忌奈命神社

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神津島のかつお釣り行事」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.