翻訳と辞書
Words near each other
・ 神崎総合病院
・ 神崎繁
・ 神崎美優
・ 神崎茂治
・ 神崎荘
・ 神崎裕
・ 神崎裕也
・ 神崎製紙
・ 神崎詠子
・ 神崎詩織
神崎遺跡
・ 神崎郡
・ 神崎郡 (兵庫県)
・ 神崎郡 (滋賀県)
・ 神崎郡歴史民俗資料館
・ 神崎郡立神崎商業学校
・ 神崎郵便局
・ 神崎郵便局 (曖昧さ回避)
・ 神崎重太郎
・ 神崎順


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神崎遺跡 : ミニ英和和英辞書
神崎遺跡[かんざきいせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
遺跡 : [いせき]
 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 

神崎遺跡 : ウィキペディア日本語版
神崎遺跡[かんざきいせき]
神崎遺跡(かんざきいせき)は、神奈川県綾瀬市にある、2世紀頃の弥生時代後期と推定される遺跡である。2011年平成23年)2月7日、国の史跡に指定された。

== 遺跡の位置と環境 ==
神崎遺跡は神奈川県中央部に位置する綾瀬市の南西端となる、東側に相模川の支流である目久尻川、西側に目久尻川の小支谷に挟まれた、南北に長い台地の先端部にあり、相模野台地の辺縁部に位置している〔綾瀬市教育委員会(1992)p.4、綾瀬市教育委員会(2010)p.1〕。神崎遺跡がある台地上の標高は海抜約24メートルで、目久尻川が流れる沖積地の標高は約13メートルであるため、沖積地と台地との標高差は約11メートルである〔綾瀬市教育委員会(1992)p.4〕。
現在の神崎遺跡は、遺跡の範囲内に数軒の住宅と道路がある他は畑地となっている。遺跡が確認された1989年(平成元年)より史跡指定が行われた2011年(平成23年)まで、遺跡内で開発行為がほとんど行われることが無く、良好な保存状態が保たれている〔綾瀬市(1996年)p.561、綾瀬市教育委員会(2010)p.1〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神崎遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.