翻訳と辞書
Words near each other
・ 神奈川県道63号
・ 神奈川県道63号相模原大磯線
・ 神奈川県道64号
・ 神奈川県道64号伊勢原津久井線
・ 神奈川県道64号線
・ 神奈川県道65号
・ 神奈川県道65号厚木愛川津久井線
・ 神奈川県道6号
・ 神奈川県道6号東京大師横浜線
・ 神奈川県道701号
神奈川県道701号大山秦野線
・ 神奈川県道703号
・ 神奈川県道703号二宮停車場線
・ 神奈川県道704号
・ 神奈川県道704号秦野停車場線
・ 神奈川県道705号
・ 神奈川県道705号堀山下秦野停車場線
・ 神奈川県道706号
・ 神奈川県道706号丹沢公園松原町線
・ 神奈川県道707号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神奈川県道701号大山秦野線 : ミニ英和和英辞書
神奈川県道701号大山秦野線[かながわけんどう701ごう おおやまはだのせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神奈川県 : [かながわけん]
 (n) Kanagawa prefecture (Kantou area)
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
大山 : [たいざん, おおやま]
 【名詞】 1. great mountain 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [の]
 【名詞】 1. field 

神奈川県道701号大山秦野線 : ウィキペディア日本語版
神奈川県道701号大山秦野線[かながわけんどう701ごう おおやまはだのせん]

神奈川県道701号大山秦野線(かながわけんどう701ごう おおやまはだのせん)は神奈川県伊勢原市大山から秦野市寺山を結ぶ4.9kmの県道である。
== 概要 ==
伊勢原市大山の霞橋()から山間部に入り、NTTなどの無線中継所のある浅間山の尾根を越え()、秦野市寺山()にいたる。秦野市側では丹沢山塊の東部幹線ルートとして、また新東名高速道路の工事車両の進入路として利用されることを想定し、終点から720mの整備計画を進めている。終点付近を除けばほとんど舗装されていないばかりか、乗用車が通れるだけの幅もない。
そのため現在では通行する人はほとんどないが、歴史を振り返れば、江戸時代以来の由緒ある大山道のひとつである。昭和初期まではによる荷物輸送も行われていたと記録されている。県道指定を受けた往時(大正時代には既に指定されている)を考えれば、決して整備の遅れた道ではなかったのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神奈川県道701号大山秦野線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.