翻訳と辞書
Words near each other
・ 祇園辻利
・ 祇園造
・ 祇園閣
・ 祇園闘乱事件
・ 祇園駅
・ 祇園駅 (千葉県)
・ 祇園駅 (広島県)
・ 祇園駅 (福岡県)
・ 祇摩尼師今
・ 祇摩王
祇樹給孤独園
・ 祇王
・ 祇王寺
・ 祇王村
・ 祇苗島
・ 祈
・ 祈とう
・ 祈とう師
・ 祈とう書
・ 祈とう者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

祇樹給孤独園 : ミニ英和和英辞書
祇樹給孤独園[その]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n-suf) wage 2. gift 
: [みなしご]
 (n) orphan
孤独 : [こどく]
  1. (adj-na,n) isolation 2. loneliness 3. solitude 
: [どいつ]
 (n) Germany
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

祇樹給孤独園 ( リダイレクト:祇園精舎 ) : ウィキペディア日本語版
祇園精舎[ぎおんしょうじゃ]

祇園精舎(ぎおんしょうじゃ Jetavana-vihāra、正式名:祇樹給孤独園精舎、ぎじゅぎっこどくおんしょうじゃ、梵語: jetavane ’nāthapiṇḍadasya-ārāme)は、中インドコーサラ国首都シュラーヴァスティー(舎衛城)、現ウッタル・プラデーシュ州シュラーヴァスティー県にあった寺院である。釈迦が説法を行った場所であり、天竺五精舎(釈迦在世にあった5つの寺院)の1つである。
== 名の由来 ==
梵語名は、「ジェータ太子の森(林)」 (祇陀林, Jetavana) と「身寄りのない者に施しをする」 Anāthapiṇḍada) を連記した名であり、以下の由来による。
コーサラ国のシュラーヴァスティーに、スダッタ(Sudatta 須達多)という富豪がいた。身寄りのない者を憐れんで食事を給していたため、人々から「給孤独者 (アナータピンディカ Anāthapiṇḍada) と呼ばれていた。
ある日、スダッタは、釈迦の説法を聞いてこれに帰依し、彼に説法のための寺院を寄付しようと思い立った。そして見つかった土地が、ジェータ jetṛ、祇陀)太子の所有する園林 vana) であった。その土地の譲渡を望むスダッタに対して、ジェータ太子が「必要な土地の表面を金貨で敷き詰めたら譲ってやろう」と戯れで言った。しかし、スダッタが本当に金貨を敷き詰め始めたため、ジェータ太子は驚いて、そのまま土地を譲渡し更に自らも樹木を寄付して、寺院建設を援助した。
そのため、この僧園はジェータ太子と給孤独者スダッタ両者の名を冠して祇樹給孤独園と呼ばれ、そこに建てられた精舎を祇樹給孤独園精舎と称するようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「祇園精舎」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jetavana 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.