翻訳と辞書
Words near each other
・ 社会人基礎力育成グランプリ
・ 社会人大会
・ 社会人大学院
・ 社会人学生
・ 社会人枠
・ 社会人野球
・ 社会人野球チーム一覧
・ 社会人野球日本選手権大会
・ 社会人類学
・ 社会企業
社会企業家
・ 社会体制
・ 社会保守主義
・ 社会保険
・ 社会保険中京病院
・ 社会保険中京看護専門学校
・ 社会保険中央看護専門学校
・ 社会保険中央総合病院
・ 社会保険事務所
・ 社会保険事務所一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

社会企業家 : ミニ英和和英辞書
社会企業家[しゃかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
企業 : [きぎょう]
 【名詞】 1. enterprise 2. undertaking 
企業家 : [きぎょうか]
 【名詞】 1. industrialist 2. entrepreneur 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

社会企業家 ( リダイレクト:社会起業家 ) : ウィキペディア日本語版
社会起業家[しゃかいきぎょうか]

社会起業家(しゃかいきぎょうか)は、社会変革()の担い手(チェンジメーカー)として、社会の課題を、事業により解決する人のことを言う。社会問題を認識し、社会変革を起こすために、ベンチャー企業を創造、組織化、経営するために、起業という手法を採るものを指す。
== 概要 ==
社会起業家(社会的企業家)により行われる事業は、社会的企業(ソーシャル・エンタープライズ、Social Enterprise)と表現されている。
ビジネスの起業家は、典型的には儲けと自分にどの程度報酬があったかで、その実績を計るのに対し、社会起業家は、社会にどれだけの強い効果を与えたかを成功したかどうかの尺度にしている。NPOや市民グループを通して働きかけを行うことが多いが、この分野で働く人は、企業政府セクターで働く人が多い。
社会的起業家(ソーシャル・アントレプレナー)ともいわれ、「ソーシャル・イノベーションを起こす人」とも定義される。自ら団体・会社を始める人でも、組織内にあって改革を起こす人でも、いずれもありとされる。
例えば、ハーバード・ビジネス・スクールにおける社会事業年次大会、ナショナル・ギャザリングなど。
社会起業家=事業型NPOと考えられることもあるが、社会起業家は事業成功による社会貢献を目的としていることから、当然、株式会社有限会社の事業形態をとることもある。
事業の初期段階は、ソーシャル・ベンチャー(Social Venture)。はじめから法人設立というプロセスを踏む場合もあるが、任意団体として地方公共団体の施設利用のための団体登録を起点にはじまる場合が多い。一定の組織、事業規模、収入源を確立し、安定的な運営をする事業体の中にも、株式会社や特定非営利活動法人、中間法人など法人格を取得することなく任意団体として運営する場合も少なくない。
日本においても、東京工業大学が社会起業家の育成コースを設けたり〔東京工業大学 社会工学専攻 国際的社会起業家養成プログラム 〕、九州大学ソーシャル・ビジネス研究所を設けてワークショップ〔ワークショップ開催 ユヌス・椎木ソーシャル・ビジネス研究センター(SBRC)〕とコンテストを行ったり〔Yunus Social Business Club (YSBC) 〕、社会起業大学が社会起業家のためのビジネススクールをつくり、コンテストが開かれたりしている〔
大賞は介護職員の人材育成--ソーシャルビジネスグランプリ2014 オルタナ 2月1日(土)20時55分配信 〕など教育環境ができてきている。
また、社会起業家に近い概念として交流型イノベータが内閣府経済社会総合研究所が提言している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「社会起業家」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Social entrepreneurship 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.