| 翻訳と辞書 | 砂の上のロビンソン[すなのうえの-] =====================================
 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
 
 ・ 上 : [じょう]
 (n,pref,suf)  1. first volume 2.  superior quality 3.  governmental 4.  imperial 5.  top 6.  best 7.  high class 8.  going up 9.  presenting 10.  showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12.  from the standpoint of 13.  as a matter of (fact) 13.  superior
 
 砂の上のロビンソン[すなのうえの-]
 
 砂の上のロビンソン(すなのうえのロビンソン)は、上野瞭によって1987年に新潮社より刊行された新聞連載小説、またそれを元にしたテレビドラマおよび映画、演劇。
 ==あらすじ==
 住宅展示場のモデルハウスに1年間住むとその家と土地をもらえることになったサラリーマン一家の家族崩壊を描いた物語。不動産会社の企画に応募して見事にその権利を射止めた木戸周平とその一家はモデルハウスに住むことになるが、不動産会社の広告として、その監督のもと「理想の家族」を毎日やってくる他人の見学者の前で演じる羽目になる。しかも日曜日には大勢の見学者の前で決められた台本の通りの台詞と共に食事しなければならない。さらには近所や仕事仲間からの羨望とねたみ、子供たちへのいじめが重なり、家族はだんだんストレスがたまっていく。ある日周平は日曜の食卓で「こんなの、砂の上のロビンソン・クルーソーみたいだよ」と台本に無い台詞を吐いた後、衆目の面前で家を出て行き、そのまま失踪してしまう。数日後、非行グループに加担した次男は毎晩ホームレスを襲撃して楽しんでいたが、負傷したホームレスにとどめを刺そうと凶器を振り上げた目の前で必死にかばった別のホームレスは、変わり果てた父親の周平だった。
 
 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』
 ■ウィキペディアで「砂の上のロビンソン」の詳細全文を読む
 
 
 
 
 スポンサード リンク
 
 | 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース | 
 | Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
 
 | 
 |