翻訳と辞書
Words near each other
・ 石神井公園駅
・ 石神井台
・ 石神井城
・ 石神井城址
・ 石神井太鼓保存会 せんば太鼓
・ 石神井川
・ 石神井村
・ 石神井東小学校
・ 石神井松の風文化公園
・ 石神井池
石神井用水
・ 石神井町
・ 石神井西中学校
・ 石神井警察署
・ 石神井郵便局
・ 石神則子
・ 石神前駅
・ 石神山
・ 石神山古墳
・ 石神山精神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石神井用水 : ミニ英和和英辞書
石神井用水[しゃくじいようすい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石神 : [しゃくじん, いしがみ]
 【名詞】 1. stone which is worshipped 2. image of a god in stone 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
用水 : [ようすい]
 【名詞】 1. irrigation water 2. water for fire 3. city water 4. cistern water 

石神井用水 : ウィキペディア日本語版
石神井用水[しゃくじいようすい]
石神井用水(しゃくじいようすい)は、石神井川の水を王子神社と南の飛鳥山の間でせき止め東へ流した用水。別名音無川という。
== 流路 ==
東京都北区王子から田端西日暮里日暮里の現在のJR線に沿って流れ、日暮里駅前から、荒川区台東区の区界を形作っている。三ノ輪まできたところで流れが分かれ、南東方向の流れは思川として明治通りに沿い泪橋を抜け白鬚橋付近で隅田川に注ぎ、もう1つは日本堤沿いに山谷堀に通じた。
明治時代の正式名称は北側に分水される根村用水上郷用水に比して下郷用水と呼ばれ、下郷18カ村で石神井川下用水組合を結成し、農業用水として管理されていたが、宅地化にともない昭和のはじめまでに管理組合は廃止された。江戸期には蛍も飛び交ったといわれたが、次第に汚れ、現在はすべて暗渠化されて下水道となっている。
音無川の名は、日暮里駅前の消防署「音無川消防署」に残っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石神井用水」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.