翻訳と辞書
Words near each other
・ 石狩街道
・ 石狩追分駅
・ 石狩郡
・ 石狩郵便局
・ 石狩金沢駅
・ 石狩鉄道
・ 石狩鍋
・ 石獅
・ 石獅市
・ 石珠
石琴
・ 石瑛
・ 石甃
・ 石生村
・ 石生村 (兵庫県)
・ 石生駅
・ 石甫
・ 石田
・ 石田 (国立市)
・ 石田ism


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石琴 : ミニ英和和英辞書
石琴[こく, いし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [きん, こと]
 【名詞】 1. koto (Japanese plucked stringed instrument) 

石琴 ( リダイレクト:リソフォン ) : ウィキペディア日本語版
リソフォン[きん, こと]

リソフォン(Lithophone)とは、そのものや、板状に加工したものを音階順に並べたものを叩いて演奏する打楽器。いわゆる石琴。伴奏や、メロディーラインを受け持つ。
==有名な使用例==

*初期の形としては、ロックゴングと言われる物で、天然の岩を叩いて音を出す物。例としては、ケニアビクトリア湖に浮かぶMfangano島の先住民族が使用している。
*ベトナムでは、3000年前の石器時代の遺跡から発掘されている。đàn đáと呼ばれるこの楽器が20世紀に復元されている。
*韓国雅楽では、pyeongyeong(編磬)という楽器が使用されている。これは、中国編磬という楽器が由来となっている。
*中国編磬は「へ」の字をした石を吊るして並べたもので、孔子が得意としたという。曾侯乙墓からは大規模なものが出土した。
*イギリスの作曲家Will Menterは、北ウェールズでLlechiponeというスレートできた音板を取り付けたマリンバを作成した。
 *同種の物として、米国メイン州のJim Dobleにより、スレート製屋根葺き材をリサイクルして作成したStonaphonesという楽器がある。
*ドイツカール・オルフが、後期の作品のなかで「Steinspiel」と名づけた楽器を作成し、使用している。これは、直径21cm、厚さ2cmの円盤状の石を並べたもので、およそ1オクターブの音域を持っている。
*最も有名なリソフォンの一つとして、米国ヴァージニア州、Luray洞窟に作成されたGreat Stalacpipe Organ。これは、西洋音階に調律された37本の鍾乳石を使用している。
*Musical Stones of Skiddawは、イングランドのカンブリアに産出する岩を使用したリソフォンで、Keswick Museum and Art Gallery と米国ペンシルベニア州のRinging Rocks Parkで見る事が出来る有名な物です。
*サヌカイトを使用した物も制作されている。これは、香川県内の公共施設のBGMでその音を聞く事が出来る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リソフォン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lithophone 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.