翻訳と辞書
Words near each other
・ 石毛直道
・ 石毛礼子
・ 石毛秀樹
・ 石毛翔弥
・ 石毛里佳
・ 石毛鍈子
・ 石水勲
・ 石水幸安
・ 石水渓
・ 石水駅
石決明
・ 石沢バイパス
・ 石沢典夫
・ 石沢典明
・ 石沢小枝子
・ 石沢常光
・ 石沢志穂
・ 石沢村
・ 石沢氏
・ 石沢泰羅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石決明 : ミニ英和和英辞書
石決明[せっけつめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [けつ]
 【名詞】 1. decision 2. vote 

石決明 : ウィキペディア日本語版
石決明[せっけつめい]
石決明(せっけつめい)は、アワビトコブシなどの貝殻を洗浄・乾燥したもので、唐以降の漢方薬書に、肝機能を整え、眼をすっきりさせる薬味(生薬)として、掲載されている。
菊花(きくか)、決明子などと一緒に処方され、めまい、のぼせ、耳鳴りや、かすみ目、目の充血などの症状を緩和する薬として用いられてきた。
現在は、主に中国製の健康食品として、これを含むものが売られており、眼の濁りや充血、眼の疲れ、眼の痛みを抑え、視力を回復させることをうたい、ときに、老人性白内障や緑内障などに効果があるとするものまであるが、日本・中国ともに、正規の漢方医学(中医学)では、用いられていない。
眼科疾患は、健康食品などに頼っていると、手遅れになることもあり、眼に異常がある場合は、眼科医の治療を受けたほうがはるかに安全で確実である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石決明」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.