翻訳と辞書
Words near each other
・ 石川護国神社
・ 石川護國神社
・ 石川豊信
・ 石川豊彦
・ 石川豊成
・ 石川豊清
・ 石川豊雅
・ 石川貞光
・ 石川貞当
・ 石川貞政
石川貞治
・ 石川貞清
・ 石川貞當
・ 石川貞通
・ 石川貢
・ 石川貢 (サッカー選手)
・ 石川貫之
・ 石川貴之
・ 石川資章
・ 石川賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石川貞治 : ミニ英和和英辞書
石川貞治[いしかわさだはる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

石川貞治 : ウィキペディア日本語版
石川貞治[いしかわさだはる]
石川 貞治(いしかわ さだはる、1864年 - 1932年)は、日本の教育者文化人類学者技師実業家官僚
== 人物 ==
島根県浜田市生まれ。1884年札幌農学校入学。1888年同校卒業(7期)。卒業後、考古学文化人類学の研究者として札幌農学校助教授に就任。1896年拓殖務省技師に就任。その後、北海道庁にて鉱山測量技術者となる。同庁を退官後、北海道における金山炭坑油田の開発や経営を手掛ける。特に、鉱床開発では、手稲山が有名で、鉱業権を取得し、手稲鉱山と命名。その後、大津和多理大町信岡元輔浅羽靖と共に、札幌農学校予科入学を目指す中等教育機関として北海英語学校中等部を創立。また、北海中学校・北海高等学校の創立にも大きく寄与した。技師としての立場から測量などを行い、地質学にも啓蒙。この後、旧制北海中学校の運営に携わりつつ、生涯研究を重ねた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川貞治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.