翻訳と辞書
Words near each other
・ 石川県道109号阿手尾小屋線
・ 石川県道10号
・ 石川県道10号金沢湯涌福光線
・ 石川県道111号
・ 石川県道111号大野八幡線
・ 石川県道112号
・ 石川県道112号良川停車場線
・ 石川県道113号
・ 石川県道113号穴水港穴水停車場線
・ 石川県道114号
石川県道114号小原土清水線
・ 石川県道116号
・ 石川県道116号末吉七尾線
・ 石川県道117号
・ 石川県道117号塩屋港線
・ 石川県道118号
・ 石川県道118号大聖寺停車場線
・ 石川県道119号
・ 石川県道119号寺井停車場線
・ 石川県道11号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石川県道114号小原土清水線 : ミニ英和和英辞書
石川県道114号小原土清水線[いしかわけんどう114ごう おはらつちしみず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石川県 : [いしかわけん]
 (n) Ishikawa prefecture (Hokuriku area)
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
清水 : [せいすい, しみず]
 【名詞】 1. (1) spring water 2. (2) clear (pure) water
水線 : [すいせん]
 (n) waterline

石川県道114号小原土清水線 : ウィキペディア日本語版
石川県道114号小原土清水線[いしかわけんどう114ごう おはらつちしみず]

石川県道114号小原土清水線(いしかわけんどう114ごう おはらつちしみず〔「土清水」は「つっちょうず」「つちしょうず」とも呼ばれる。石川県土木部道路整備課発行の『道路現況調書』では「つちしみず」と表記されており、当項目ではこれに従い読み方を「つちしみず」と表記する。〕せん)は金沢市内を通る一般県道石川県道)である。
== 概要 ==

* 起点:石川県金沢市小原町ス44番3地先(=内川ダム前)
* 終点:石川県金沢市土清水三丁目242番1地先(=土清水交差点・石川県道10号金沢湯涌福光線交点)
内川ダムからが特産品として知られる金沢市別所町まで北上、同町のJA金沢市筍加工場前を東へ右折し、内川を渡る。天池橋詰で左折して、天池橋で犀川を渡り、河岸段丘となっている小立野台地を登る。末駐在所前交差点からは、石川県道207号倉谷土清水線と重複し、終点の土清水交差点で石川県道10号線金沢湯涌福光線と接続する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川県道114号小原土清水線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.