翻訳と辞書
Words near each other
・ 眼鏡属性
・ 眼鏡岩
・ 眼鏡岩 (佐世保市)
・ 眼鏡市場
・ 眼鏡枠
・ 眼鏡橋
・ 眼鏡橋 (曖昧さ回避)
・ 眼鏡橋 (諫早市)
・ 眼鏡橋 (長崎市)
・ 眼鏡猿
眼鏡絵
・ 眼鏡蛇
・ 眼鏡違い
・ 眼閃
・ 眼電図
・ 眼頭
・ 眼高手低
・ 眼龍義治
・ 眽
・ 眾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

眼鏡絵 : ミニ英和和英辞書
眼鏡絵[めがねえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [め]
 【名詞】 1. (1) eye 2. eyeball 3. (2) eyesight 4. (3) look 5. (4) experience 6. (5) viewpoint 7. (6) ordinal number suffix 
眼鏡 : [めがね]
 【名詞】 1. spectacles 2. glasses 
: [え]
  1. (n,n-suf) picture 2. drawing 3. painting 4. sketch 

眼鏡絵 : ウィキペディア日本語版
眼鏡絵[めがねえ]
眼鏡絵(めがねえ)とは、江戸時代に描かれた浮世絵の一種。45度傾けた鏡に映した絵をレンズを通して覗いてみる風景画の一種である。それにより原画は絵や文字が左右反対に描かれている。寛延3年(1750年)頃、中国から移入された極端な遠近がついた風景画は、日本でも宝暦9年(1759年)か宝暦10年頃から主に京都で制作された。円山応挙がこれを得意とし、中国の風景や京都名所を描いた眼鏡絵が残っている。応挙は修業時代に、尾張屋中島勘兵衛という玩具商に勤めていたことがあったが、オランダから移入されていた眼鏡絵を見て、自ら京都の風景を描いた眼鏡絵数点を描いた。これらの作品は木版墨摺りであり、手で着色がしてあった。それには画面に小さな穴を開けて、薄紙を貼って裏から光を当てるという工夫がみられ、遠近を深く感じることができた。また応挙は肉筆画の眼鏡絵も作っている。
== 作品 ==

*「石山寺図」
*「三十三間堂」
*「四条河原遊涼図」
*「賀茂競馬図」
*「円山座敷図」 
※以上、円山応挙の作品

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「眼鏡絵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.