翻訳と辞書
Words near each other
・ 真砂豪
・ 真砂通
・ 真砂靖
・ 真社会性
・ 真祖
・ 真祖 (月姫)
・ 真神
・ 真神博
・ 真禅院
・ 真福九端
真福八端
・ 真福寺
・ 真福寺 (さいたま市)
・ 真福寺 (上野原市)
・ 真福寺 (世田谷区)
・ 真福寺 (仙台市)
・ 真福寺 (奈良市)
・ 真福寺 (岡崎市)
・ 真福寺 (神戸市)
・ 真福寺 (羽島市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真福八端 : ミニ英和和英辞書
真福八端[まこと, しん, ま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [やつ]
 (num) eight
八端 : [はったん]
 (n) twilled fabric
: [はし]
 【名詞】 1. end (e.g., of street) 2. edge 3. tip 4. margin 5. point

真福八端 ( リダイレクト:真福九端 ) : ウィキペディア日本語版
真福九端[しんぷくきゅうたん]

真福九端(しんぷくきゅうたん、)は、正教会において最も頻繁に用いられる祈りの1つであり、題は日本正教会による訳語である。マタイによる福音書5章3節から12節までから取られた句に由来する。全体的に謙遜を意味していることから「謙遜の祈り」とも呼ばれる。
カトリック教会では聖書の同箇所を真福八端(しんぷくはったん)と呼ぶ。正教会とは句の数え方が違うため数字が異なる。
== 概要 ==
真福九端は、信者の精神性・生活態度のあるべき姿について、イイスス・ハリストス(イエス・キリストのギリシャ語読み)が山上の垂訓において教えたものであるとされる。聖体礼儀で頻繁に歌われ、特別な祭日ではない主日(日曜日)においては殆ど欠かさず歌われる。
聖体礼儀においては、冒頭に「主や、爾の国に来らんとき、我等を記憶ひ(おもい)給へ」という善智なる盗賊(ぜんちなるとうぞく…イイスス・ハリストスが十字架に架けられた際に、その右側にともに十字架に付けられた盗賊のこと:「右盗」とも)の言葉を置き、その後にマタイによる福音書5章3節から12節から引用された祈りが続く。
階梯者聖イオアンの、天国への階段の教えと絡めて理解される事が多い。一段一段、信徒が上っていくべき心の状態を示しているとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真福九端」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Beatitudes 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.