翻訳と辞書
Words near each other
・ 真性赤血球無形成(症)、赤芽球ろう(癆)
・ 真性院
・ 真性雌雄同体
・ 真恋姫夢想
・ 真恋姫無双
・ 真恋姫無双 〜乙女大乱〜
・ 真恋姫無双 乙女大乱
・ 真恵子
・ 真情
・ 真情あふるる軽薄さ
真意
・ 真意義
・ 真愛涼歌
・ 真慧
・ 真慶観
・ 真我
・ 真戸原直人
・ 真打
・ 真打ち
・ 真打ち競演


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真意 : ミニ英和和英辞書
真意[しんい]
【名詞】 1. real intention 2. true motive 3. true meaning 
===========================
: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
真意 : [しんい]
 【名詞】 1. real intention 2. true motive 3. true meaning 
真意 ( リダイレクト:効果意思 ) : ウィキペディア日本語版
効果意思[こうかいし]

効果意思(こうかいし)とは、意思表示の過程における要素の一つで法律効果を発生させようという意思。大ざっぱにいえば、世の中に存在する権利法律関係を変動させる効力(法律効果)を認められた行為(法律行為)をしようとする意思をいう。この効果意思には、意思表示を行う表意者が内心でどのような法律効果を意欲したかという内心の効果意思(内心的効果意思、真意)と、実際に意思表示の表示内容として表示された効果意思〔(表示上の効果意思)の二つがあり両者は区別される。
== 概要 ==
伝統的な意思表示理論は、ある動機(例えば「ある商品が欲しい」)から効果意思(「その商品を買おう」)が発生し、表示意思(「店に行き、その商品を頼もう」)に基づいて効果意思を外部に表明する(表示行為。例えば「あの商品をください」)という段階を踏んで、意思表示が完成するとしてきた。
効果意思は、意思表示を行う表意者が内心でどのような法律効果を意欲したかという内心の効果意思〔(内心的効果意思、真意)と、意思表示の表示内容である表示された効果意思〔(表示上の効果意思)の二つがあり両者は区別される。
本来、法律行為は内心の意思の表示にほかならないと考えられ、内心の意欲こそが法律行為の有効性の要件と考えられた。これを徹底すれば、内心の効果意思が欠ければ意思表示は成立しないと考えるのが自然である(意思主義)。
しかし、資本主義経済の基礎となる商品流通が頻繁になるにしたがって相手方ないし一般取引社会の信頼の保護が必要となった〔。そこで、表意者の表示行為そのものを客観的に観察して、そこに表現されていると見られる意思(表示上の効果意思)を重視する考え方が出てくる(表示主義)。
元来、近代私法は社会秩序の基礎となる社会の期待の保護を任務としている。他方、私有財産制を基礎とする近代法のもとではそのコロラリーとして個人の意思決定の自由の保障が要請される〔。そこで法律行為について2つの対立する要請の調整が必要となる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「効果意思」の詳細全文を読む

真意 : 部分一致検索
真意 [ しんい ]

===========================
「 真意 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
真意
真意義



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.