翻訳と辞書
Words near each other
・ 直枝理樹
・ 直根
・ 直根性
・ 直根村
・ 直極限
・ 直死の魔眼
・ 直毘神
・ 直毛(症)
・ 直江
・ 直江俊司
直江信綱
・ 直江兼続
・ 直江兼續
・ 直江勝吉
・ 直江喜一
・ 直江実綱
・ 直江山城守
・ 直江広治
・ 直江廣治
・ 直江慶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

直江信綱 : ミニ英和和英辞書
直江信綱[なおえのぶつな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

直江信綱 : ウィキペディア日本語版
直江信綱[なおえのぶつな]

直江 信綱(なおえ のぶつな)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将長尾上杉氏の家臣。越後国山東郡与板城主。
== 生涯 ==
元は総社長尾家の出身で、長尾顕方の九男とも、長尾景秀の次男ともいわれる〔庶流の高津長尾景孝であったという説(木村康裕「直江信綱」(『戦国人名辞典』(吉川弘文館、2006年) ISBN 978-4-642-01348-2))は年齢的に全く符合しないため、現在では否定されている。ただし、直江信綱が長尾景孝の子であった可能性は存在する(黒田基樹「惣社長尾氏に関する基礎的考察」『戦国期 山内上杉氏の研究』(岩田書院、2013年)ISBN 978-4-87294-786-1)。〕。上杉家の重臣・直江景綱の娘・と結婚し、婿養子となって直江与兵衛尉信綱と名乗る。天正5年(1577年)3月5日に養父・景綱が死去すると、直江氏の名跡と奉行職を継ぎ馬廻として上杉謙信に仕えた。
天正6年(1578年)の謙信急死後に勃発した御館の乱では上杉景勝方に付いて、景勝と共に春日山城に籠る一方、本拠地の与板城に残る直江氏一族や配下の与板衆を動員して周辺の上杉景虎派の討伐を進めた。この功により、乱後に新当主となった景勝のもとで重用されたが、天正9年(1581年)9月9日、重臣・河田長親の遺領を巡るトラブルにより春日山城内で会談中のところを毛利秀広に襲われ、山崎秀仙と共に殺害された。この時、信綱は身を守ろうと脇差を抜いて斬りかかったが、抵抗むなしく逆に返り討ちにあったという。
信綱の死後、妻の船は景勝の命令により景勝腹心の上田衆・樋口兼続と再婚させられ、直江家は兼続を当主として存続することになった。なお、信綱と船の間には実子(後の清融阿闍梨)が居たが、兼続を婿として迎えるにあたり出家させたといわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「直江信綱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.