翻訳と辞書
Words near each other
・ 目覚ましかぼちゃモーニング
・ 目覚ましカボチャモーニング
・ 目覚まし時計
・ 目覚ます
・ 目覚め
・ 目覚めたら創話世界
・ 目覚めたヴィーナス
・ 目覚めた時には晴れていた
・ 目覚めの朝
・ 目覚めよ、ソマリア
目覚めよ、ルーマニア人!
・ 目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声
・ 目覚めよと呼ぶ声あり
・ 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ
・ 目覚めよニッポン!
・ 目覚める
・ 目覚めると従姉妹を護る美少女剣士になっていた
・ 目覚めろ!野性
・ 目覚め効果
・ 目覚め反応


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

目覚めよ、ルーマニア人! : ミニ英和和英辞書
目覚めよ、ルーマニア人![めさめよ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

目覚めよ、ルーマニア人! : ウィキペディア日本語版
目覚めよ、ルーマニア人![めさめよ]

目覚めよ、ルーマニア人!(めさめよ、ルーマニアじん、)はルーマニア共和国1990年~現在)の国歌
アンドレイ・ムレシャヌ(;1816年 - 1863年)作詞、アントン・パン(Anton Pann1796年 - 1854年)(またはGheorghe Ucenescu )作曲。
オスマン帝国からの独立を促す革命歌で、の時に発表された。発表時の名は "'" 「こだま」。1848年7月29日、ルムニク・ヴルチャで初めて歌われた。瞬く間に革命歌として広まり、現在の名称に改められた。
自由と愛国心を鼓舞するこの歌は、爾来、ルーマニアが紛争に直面する際、絶えず歌われてきた。それには1989年ルーマニア革命も含まれる。革命後新政権が成立すると、共産党時代の国歌「三色旗」() に変わり、国歌として制定された。
「目覚めよ、ルーマニア人!」は数年の間、モルドバの国歌だったこともある。これは1994年、現在の「我らが言葉()」に改められた。
" 「こだま」。1848年7月29日、ルムニク・ヴルチャで初めて歌われた。瞬く間に革命歌として広まり、現在の名称に改められた。
自由と愛国心を鼓舞するこの歌は、爾来、ルーマニアが紛争に直面する際、絶えず歌われてきた。それには1989年ルーマニア革命も含まれる。革命後新政権が成立すると、共産党時代の国歌「三色旗」() に変わり、国歌として制定された。
「目覚めよ、ルーマニア人!」は数年の間、モルドバの国歌だったこともある。これは1994年、現在の「我らが言葉()」に改められた。

== 歌詞 ==
歌詞は11番まであるが、実際に合唱する際は以下の順番で歌われる
*1番→2番→4番→11番
*1番→4番→2番
*1番と2番
*1番のみ
2番の歌詞には、ダキアを領有して現在のルーマニアの土台を作り上げたローマ皇帝トラヤヌスの名が登場している他、ルーマニア人がローマ人の子孫であることを主張している。
4番の歌詞中の一節に、ミハイ勇敢公(:en:Michael the Brave)、シュテファン大公マティアス・コルヴィヌスの名が登場している。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「目覚めよ、ルーマニア人!」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.