翻訳と辞書
Words near each other
・ 白鹿城
・ 白鹿岳
・ 白鹿県
・ 白鹿記念酒造博物館
・ 白鹿記念館
・ 白鹿酒造博物館
・ 白黒
・ 白黒アンジャッシュ
・ 白黒ジャッジバラエティ 中居正広の怪しい噂の集まる図書館
・ 白黒スライドフィルム
白黒テレビ
・ 白黒フィルム
・ 白黒ポジフィルム
・ 白黒リバーサルフィルム
・ 白黒反転フィルム
・ 白黒奇譚
・ 白黒映画
・ 白黒熊
・ 白黒視物質
・ 白黒騒動


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白黒テレビ : ミニ英和和英辞書
白黒テレビ[しろくろてれび]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
白黒 : [しろくろ]
  1. (n,adj-no) black and white 2. monochrome 
: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 

白黒テレビ : ウィキペディア日本語版
白黒テレビ[しろくろてれび]

白黒テレビ(しろくろテレビ)とは、映像が白黒であるテレビ放送あるいは受像器のことである。
== 概要と歴史 ==
白黒テレビ放送の搬送波では輝度の信号が送られ、受像器で信号を変換し画像を作る。カラーテレビの受像器でも色は付かないものの映像を見ることができ、互換性を保っている。
日本では1953年2月1日NHK東京で本放送が開始され、同年8月28日には、民間のテレビ放送会社の日本テレビが開局した。当初は非常に高価なものであったため(価格は20~25万円と、当時の一般会社員の年収数年分に匹敵していた)、日本テレビは街頭テレビを大量に設置して、CM収入によるビジネスモデルを成立させた。
その後、1950年代後半から1960年代前半にかけて一般家庭に普及していったが1960年代後半からカラー化の波に押され1972年にはNHKのカラー契約数が普通契約(白黒テレビ用契約)数を上回り、1977年NHK教育を最後にカラーテレビと完全移行した。NHK受信料の白黒テレビ用契約(普通契約・衛星普通契約)も2007年9月末で廃止となった(ただし当面の間旧普通契約者は旧普通契約料金が適用されていたが、廃止となった。)。現在TV放送で白黒画像が送信されるのは原則過去(1960年代ごろまで)の映像を放送する場合のみである。なお白黒テレビでの視聴はテレビ単体で2011年のアナログ停波まで可能であったほか(デジアナ変換付環境であれば2015年3月まで可能)、RFモジュールを介してデジタルチューナーに接続すれば地上波デジタル放送も可能である。
ラテカセ・ポータブルテレビにおいては、1980年代頃まで白黒タイプも製造・販売されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白黒テレビ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.