翻訳と辞書
Words near each other
・ 町触
・ 町議
・ 町議会
・ 町議会議員
・ 町谷
・ 町谷 (さいたま市)
・ 町谷本太線
・ 町豪将
・ 町資将
・ 町資広
町資藤
・ 町道
・ 町道場
・ 町野あかり
・ 町野主水
・ 町野仁志
・ 町野和夫
・ 町野変丸
・ 町野川
・ 町野幸和


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

町資藤 : ミニ英和和英辞書
町資藤[まち すけふじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 

町資藤 : ウィキペディア日本語版
町資藤[まち すけふじ]
町 資藤(まち すけふじ/すけひさ、正平21年/貞治5年(1366年) - 応永16年6月5日1409年7月17日))は、室町時代初期の公卿日野町資藤とも。藤原北家日野流柳原家の流れを汲む町家の祖。権大納言柳原忠光の次男。官位は正二位・権大納言。出家後の法名は承康
歌人でもあり、『新続古今和歌集』などの勅撰和歌集に入集する他、『内裏九十番御歌合』などにも詠歌が残っている。
== 官歴・履歴 ==

* 貞治5年(1366年) - 誕生
* 明徳3年(1392年)8月 - 蔵人頭に任官。
* ?年 - 右大弁を兼任、頭弁となる。
* 明徳3年(1392年)12月26日 - 参議に転任、右大弁如元、造東大寺長官・長門権守にも任官される。
* 明徳4年(1393年)11月25日 - 従三位に昇叙する。
* 応永2年(1395年)6月3日 - 権中納言に転任。
* 応永3年(1396年)4月20日 - 正三位に昇叙する。
* 応永5年(1398年)正月5日 - 従二位に昇叙する。
* 応永6年(1399年)2月22日 - 右衛門督検非違使別当を兼任し、権中納言は元の如し。
* 応永8年(1401年)
 * 11月20日 - 右衛門督と検非違使別当を辞し、権中納言は元の如し。
 * 11月27日 - 大宰権帥を兼任し、権中納言は元の如し。
* 応永13年(1406年)8月17日 - 権大納言に転任。
* 応永15年(1408年)正月5日 - 正二位に昇叙する。
* 応永16年(1409年)6月5日 - 薨去(享年44)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「町資藤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.