翻訳と辞書
Words near each other
・ 町立大淀病院
・ 町立富山県魚津實業学校
・ 町立川西病院
・ 町立有恒高等学校
・ 町立海田中学校
・ 町立病院
・ 町立西脇病院
・ 町立貝塚病院
・ 町立高等学校
・ 町章
町端
・ 町筋
・ 町苅田
・ 町若しくは字
・ 町英和
・ 町茶屋
・ 町藤光
・ 町衆
・ 町見村
・ 町角


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

町端 : ミニ英和和英辞書
町端[まちばた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [はし]
 【名詞】 1. end (e.g., of street) 2. edge 3. tip 4. margin 5. point

町端 : ウィキペディア日本語版
町端[まちばた]

町端(まちばた)は、沖縄県糸満市糸満の行政区の一つ。8区と呼ぶこともある。
== 概要 ==
字糸満のもっとも西に位置しており、沖縄県道77号糸満与那原線より北側および国道331号より西側を占めているが、糸満ロータリーの北東側の一部も占めている。
糸満ロータリーの北には山巓毛(さんてぃんもう)という小さな高台(標高約25メートル)があり東シナ海を一望できるほか、毎年旧暦5月4日(5月下旬-6月頃)に行われる糸満ハーレーでは1週間前からハーレーの鉦(かね)が早朝に打ち鳴らされる(このハーレーの鉦が鳴ると梅雨が明けるという慣わしだが、ハーレーが行われるのは梅雨の中盤-末期の間と毎年異なる)。
1960年代までは糸満漁港周辺と糸満ロータリー北側周辺のみの小さな集落ながら、海人(ウミンチュ)の町として沖縄の主な漁村の一つだった。復帰直前の1970年代初めに漁港西側が埋め立てられ当区が埋立地の北半分を占めるようになり(南半分は前端区)、面積が大幅に拡大した。そしてそれまで隣の新島区にあった役所などの公共機関がこの埋立地に移転し、市の中心部として発展してきた。しかし、復帰後に行われた市の大規模な埋め立て事業(西崎潮崎町)で、これまで当区内にあった市役所・消防署・警察署・電報電話局の公共施設やパン蒲鉾の食品工場が次々とこれらの埋立地に移転していき、市の中心部として次第に衰退していった。それでも古くからの海人の町は健在で、交通量の増加で糸満ロータリーが市の交通の要所として機能している。現在旧市役所跡をはじめ区の西側で国道のバイパスである沖縄西海岸道路糸満道路が建設されており、周辺も含めさらなる発展が期待されている。
ちなみに隣の当区公民館と西区公民館は同じ道路沿いにありわずか約200メートルくらいしか離れていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「町端」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.