翻訳と辞書
Words near each other
・ 田名部高等学校
・ 田向 (八戸市)
・ 田向正健
・ 田向泰輝
・ 田向重治
・ 田向重継
・ 田向静子
・ 田吹昭博
・ 田吾作
・ 田和
田和山遺跡
・ 田品
・ 田商
・ 田喜野井
・ 田喜野井小学校
・ 田圃
・ 田園
・ 田園 (弘前市)
・ 田園 (玉置浩二の曲)
・ 田園 KOJI TAMAKI BEST


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田和山遺跡 : ミニ英和和英辞書
田和山遺跡[たわやまいせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
遺跡 : [いせき]
 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 

田和山遺跡 : ウィキペディア日本語版
田和山遺跡[たわやまいせき]
田和山遺跡(たわやまいせき)は、島根県松江市にある弥生時代遺跡。国の史跡に指定されている。
== 概要 ==
1997年から2000年にかけて、松江市立病院の建設に伴って発掘調査された結果、丘陵尾根に掘られた弥生時代前期末~中期後半の三重の環濠が検出された。弥生時代の環濠集落は、通常、環濠内部に住居跡などが配置されるが、田和山遺跡の狭小な環濠内部は建物跡が2棟検出されたのみで、それ以外の建物跡は環濠の周辺から検出された。そのため、なぜこれだけ膨大な労働力を投下して環濠を掘削したのか、環濠内部には何があったのかが謎とされ、遺跡の性格・位置付けが問題とされた。
環濠内からは、つぶて石や石鏃が出土しており、弥生時代の戦争を物語る山城ではないかという説、祭祀の拠点であったという説、環濠内部に銅鐸などの青銅祭器が保管してあったのではといった想像も提唱された。そのほか、弥生時代の遺跡では極めて珍しくの出土も認められている(他例は福岡県糸島市の三雲・井原遺跡で知られる)〔"弥生時代の国内最古級すずり出土 倭人伝の記述裏付け 糸島市" (西日本新聞、2016年3月1日記事)。〕。
2001年、国の史跡に指定。現在は、市立病院に隣接する遺跡公園として整備され、地元のボランティアグループによって活用がはかられている。
遺跡の山頂部からは、宍道湖や松江市街、茶臼山、大山などが一望でき、大変眺望が良いロケーションにある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田和山遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.