翻訳と辞書
Words near each other
・ 産交ポニータクシー
・ 産交観光バス
・ 産休
・ 産休〜Thank You〜
・ 産休王者
・ 産休補助教員
・ 産児
・ 産児制限
・ 産児調節
・ 産出
産出的構想力
・ 産出目標
・ 産出量ギャップ
・ 産出高
・ 産別
・ 産別会議
・ 産制
・ 産前
・ 産前休暇
・ 産前休業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

産出的構想力 : ミニ英和和英辞書
産出的構想力[さんしゅつてきこうそうりょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears
産出 : [さんしゅつ]
  1. (n,vs) yield 2. produce
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
構想 : [こうそう]
  1. (n,vs) plan 2. plot 3. idea 4. conception 
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 

産出的構想力 : ウィキペディア日本語版
産出的構想力[さんしゅつてきこうそうりょく]

産出的構想力(さんしゅつてきこうそうりょく)とはイマヌエル・カントによって提唱された哲学の概念。
直感の多様な事柄が総合され統一され感覚的な対象が成立するわけである。
感覚的な多様な物事が纏められる際に作用しているのは厳密には思考作用ではない。その時に作用しているのは見る事が可能な「家」などといった具体的な像を作るための作用であり、この像は感覚的な表象を纏めたからこそ現れたわけであり、知的な表象を纏めて現れたのではない。このような具体的な像を作り出すために働く悟性能力を思考と区別する形で産出的構想力とカントは呼んだ。
== 参考文献 ==

*小牧治『カント』清水書院〈センチュリーブックス―人と思想〈15〉〉、1967年、149頁。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「産出的構想力」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.