翻訳と辞書
Words near each other
・ 甜茶
・ 甜菜
・ 甜面醤
・ 甜麵醬
・ 甜麺醤
・ 甝
・ 甞
・ 生
・ 生(なま)ワクチン(生菌ワクチン)
・ 生-say-
生CM
・ 生deココ
・ 生×カラ!TV
・ 生々しい
・ 生々世々
・ 生々流転
・ 生あん
・ 生い先
・ 生い立ち
・ 生い茂る


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生CM : ミニ英和和英辞書
生CM[せい, なま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

生CM ( リダイレクト:生コマーシャル ) : ウィキペディア日本語版
生コマーシャル[なまこまーしゃる]
生コマーシャル(生CM、生コマなどと呼ばれることもある)は、テレビ・ラジオ番組のスポンサー企業コマーシャルメッセージ(コマーシャル)を生放送で行うもの(インフォマーシャルと表現される場合もある)。
==通常のコマーシャルとの違い==
決定的な違いは放送方法で、事前にビデオ収録されたコメントやコンピュータグラフィックなどを使っている場合であっても、生放送中のスタジオ副調整室から再生している(サブ出しと呼ばれる)場合は生コマーシャルと位置づけられる。対して通常のコマーシャルはテレビ放送局内のビデオサーバから再生送出されている。この為、生コマーシャルはビデオデッキ等のCMスキップ機能でもコマーシャルとは認識されない。また生コマーシャル放送中でも、画面右上の局ロゴ(デジタル放送)および「アナログ」(アナログ放送)のウォーターマークとアナログ放送終了に関する告知テロップはそのまま表示されている。
特徴としては、通常のコマーシャルは15秒や30秒の商品イメージを繰り返し放送し、会社名や商品名などの認知度を上げるメッセージを幅広い層へ発信する事が多い。
生コマーシャルは、番組本編の時間別視聴者層を把握しやすく、60秒から120秒ほど掛けて季節や時事に絡めた紹介で商品の特徴コンセプト等を購買層にダイレクトに伝える方法を取る事が多い。
何度も繰り返し放送されるコマーシャルと違い、一度しか放送されないので、時間内で全ての情報を認識させるには、台本の他にフリップボードテロップなどの文字情報の製作にも専門の知識と経験が必要である。
全盛期に比べ生コマーシャルの数が減り、生コマーシャル用の台本を手がける事が出来るコピーライターも数えるほどしか残って居ないため、最近では極稀に一回見ただけでは趣旨の伝わってこない生コマーシャルも存在する。それとは逆に小林製薬の通常CMは、30秒の枠内で商品の特徴コンセプトを説明する生CMに近い形式を取って制作されている。数少ない例外である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生コマーシャル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.