翻訳と辞書
Words near each other
・ 猿投農林高等学校
・ 猿投駅
・ 猿拳
・ 猿掛
・ 猿掛城
・ 猿掛城 (安芸国)
・ 猿掛山
・ 猿梨
・ 猿楽
・ 猿楽師
猿楽庁
・ 猿楽町
・ 猿楽町 (千代田区)
・ 猿楽町 (渋谷区)
・ 猿楽町スポーツ専門店
・ 猿橋
・ 猿橋バスストップ
・ 猿橋バス停
・ 猿橋中学校
・ 猿橋勝子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

猿楽庁 : ミニ英和和英辞書
猿楽庁[さるがくちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さる]
 【名詞】 1. monkey 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [ちょう]
  1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board 

猿楽庁 : ウィキペディア日本語版
猿楽庁[さるがくちょう]

株式会社猿楽庁(さるがくちょう、)はコンピュータゲームのテストプレイを行い、デバッグゲームバランスの調整を行っている日本の会社。
社名は、糸井重里が「猿楽町」をもじって命名。
社長の橋本徹は、元任天堂の社員で、ソフトの評価部隊「スーパーマリオクラブ」の担当者だった。その後、マリーガル・マネジメントに入社し、「猿楽庁」を立ち上げた。2001年に株式会社として独立。2001年10月3日にエンターブレインが90%の株式を取得し、同社の子会社となった後、2010年3月31日に全株式を株式会社ポールトゥウィンが取得、同社の完全子会社となった。
== 概要 ==
ゲームのチューニングを専門に行う会社ということで、依頼されたゲームの企画書の分析・検討や試作段階のゲームソフトをプレイして内容を検討する「モニタリング」、完成の近いβ段階のゲームを実際にプレイしてゲームの難易度を検証する「バランス調整」、プログラム上のミスが無いかチェックする「デバッグ」を行っている。また、攻略本の編集なども行っている。
設立間も無い時期に『週刊ファミ通』(エンターブレイン刊)に連載されていた漫画「おとなのしくみ」にて鈴木みそがレポートをしたことがある。
猿楽庁のスタッフが実際にプレイ、チェックし「ユーザーにとって満足できるソフト」と認めたソフトには「猿マーク」がパッケージ裏に記載される。しかし、このマークは製作途中のゲームをプレイした上でつけられているため、ゲームの進行が不可能になるような重大なバグが残っていたり、ゲームそのものが快適に動作しないソフトにもマークがつけられることが度々ある。また、会社が小規模にも関わらず大量のソフトチェックを請け負うため、業務内容の質や会社の存在価値自体を疑問視する声は少なくない(カルドセプト サーガ参照のこと)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「猿楽庁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.