翻訳と辞書
Words near each other
・ 猫魔ヶ岳
・ 猫鳴き症候群
・ 猫鼻温泉
・ 猬
・ 猭
・ 献
・ 献じる
・ 献上
・ 献上博多
・ 献上図式
献体
・ 献公
・ 献公 (斉)
・ 献公 (晋)
・ 献公 (秦)
・ 献公 (衛)
・ 献公 (魯)
・ 献名
・ 献呈
・ 献呈本


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

献体 : ミニ英和和英辞書
献体[けんたい]
(n,vs) give one's body to a hospital for medical research献体 : [けんたい]
 (n,vs) give one's body to a hospital for medical research
献体 : ウィキペディア日本語版
献体[けんたい]
献体(けんたい)とは、医学および歯学の発展のため、また、力量の高い医師歯科医師を社会へ送りだすために、死後に自分の肉体(遺体)を解剖学の実習用教材となる事を約し、遺族が故人の意思に沿って医学部歯学部の解剖学教室などに提供することである。
== 概要 ==
人体の解剖には、大きく分けて次のような3種類がある。
人体の構造をしらべるための解剖(正常解剖)
死後、すぐ病変をしらべるための解剖(病理解剖)
変死体の死因をしらべるための解剖(法医解剖または司法・行政解剖)
献体に直接関係があるのは正常解剖であり、医学教育の最初期に履修する「解剖学実習」がこれに該当する。亡くなった直後に病院で行う病理解剖とは違い、正常解剖は、医学・歯学系大学の解剖学教室で行われる。
現在、医学部医学科および歯学部歯学科のカリキュラムには、遺体解剖実習が必ず組み込まれている。文部科学省の指針としては、医学部生2人に対して1体、歯学部生4人に対して1体というものがある。また、最近では看護師理学療法士歯科衛生士などのコ・メディカル社会福祉士介護福祉士などの福祉職を目指す学生を解剖実習(見学実習)に参加させる大学や専門学校が増えている。中には作業療法士臨床検査技師の養成課程で、見学ではなく実際に解剖の実習を行う大学も一部にある(北海道大学医学部保健学科など)。この遺体解剖実習への献体を希望する人々の団体として、白菊会不老会などがある。
登録者数は1970年代半ばまで1万人台にすぎなかったが、2007年には21万人を突破している。
また、今日の日本では、献体を用いての技能向上トレーニングは認められていない。そのため、海外で訓練したり、解剖学的に構造の似通っているで訓練している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「献体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.