翻訳と辞書
Words near each other
・ 特異的抵抗性
・ 特異的結合
・ 特異的腸炎
・ 特異臭
・ 特異臭(不快な)
・ 特異行方不明者
・ 特異複体
・ 特異解
・ 特異試薬
・ 特異距離
特異部分加群
・ 特異銀河
・ 特異銀河アトラス
・ 特異銀河カタログ
・ 特異鎖複体
・ 特異集合
・ 特発
・ 特発(性)心筋症
・ 特発(性)筋、筋自発(性)
・ 特発(性)筋収縮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

特異部分加群 : ミニ英和和英辞書
特異部分加群[とくいぶぶんかぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

特異 : [とくい]
  1. (adj-na,n) unique 2. singular 
: [い]
 (pref) different
部分 : [ぶぶん]
 【名詞】 1. portion 2. section 3. part 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 

特異部分加群 : ウィキペディア日本語版
特異部分加群[とくいぶぶんかぐん]
環論および加群論という抽象代数学の分野において、各右(resp. 左)''R'' 加群 ''M'' は零化イデアルが ''R'' の本質右(resp. 左)イデアルであるような元からなる特異部分加群 (singular submodule) をもつ。集合の表記ではそれは通常 \mathcal(M)=\\, と表記される。一般の環に対して、\mathcal(M)に対して最もしばしば定義される捩れ部分加群 t(''M'') の良い一般化である。''R'' が可換域の場合には、t(M)=\mathcal(M) である。
''R'' が任意の環であれば、\mathcal(R_R) は ''R'' を右加群と考えて定義され、この場合 \mathcal(R_R) は ''R'' の右特異イデアル (right singular ideal) と呼ばれる ''R'' の両側イデアルである。同様に左側の類似物 \mathcal(_R R) が定義される。\mathcal(R_R)\neq\mathcal(_R R) であることがある。
この記事は特異部分加群と特異イデアルの点から、特異加群 (singular module)、非特異加群 (nonsingular module)、そして右と左非特異環 (nonsingular ring) の定義を含むいくつかの概念を展開する。
==定義==
以下 ''M'' は ''R''-加群である:
*\mathcal(M)=M\, であるとき、''M'' を特異加群 (singular module) という。
*\mathcal(M)=\\, であるとき、''M'' を非特異加群 (nonsingular module) という。
*\mathcal(R_R)=\\, であるとき、''R'' を右非特異 (right nonsingular) という。左特異イデアルを用いて左非特異 (left nonsingular) 環が同様に定義される。環が右非特異であるが左非特異でないことがある。
単位元をもつ環では常に \mathcal(R_R)\subsetneq R\, となるので「右特異環」は通常特異加群と同じ方法では定義されない。「特異環」を「0 でない特異イデアルをもつ」の意味で使う著者もいるが、この使用法は加群に対する形容詞の使用法と矛盾する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「特異部分加群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.