翻訳と辞書
Words near each other
・ 片麻痺性歩行
・ 片麻痺性片頭痛
・ 片麻痺歩行
・ 版
・ 版と刷
・ 版を改める
・ 版下
・ 版下書き
・ 版下絵
・ 版下製作技能士
版元
・ 版元ドットコム
・ 版図
・ 版指定削除
・ 版数
・ 版暦
・ 版木
・ 版本
・ 版権
・ 版権イラスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

版元 : ミニ英和和英辞書
版元[はんもと]
(n) publisher
===========================
: [はん]
 【名詞】 1. edition 2. version 
版元 : [はんもと]
 (n) publisher
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
版元 : ウィキペディア日本語版
版元[はんもと]

版元(はんもと)とは、図書など印刷物の出版元・発行元のこと。出版業界の業界用語においては「出版社」のことを指す場合が多い。
== 概要 ==
「元」は網元の「元」と同じ用法と言える。同様に「版元」とは印刷物を製作するために不可欠な「版」を持っている事業主のことを指す。これは必ずしも書籍の出版のみを示すものではない。
例えば、江戸時代には版木の製作から印刷・販売までが一貫して行われており、版木を所有していた書物問屋(一般書)や地本問屋浮世絵)などを指して「(板いたの元もと)で「板元(はんもと)」」と呼んでいた。後に板が木を使わなくなり「版」に変わる。
著作権英語ではコピーライト、すなわち複製権と言うように、出版の権利とは、オリジナルの複製を大量に作成し、流通させる権利であり、そこに利益を獲得する構造がある。
近代の大量生産技術においては、版の所持が大量複製の必要条件であり、「版を所有すること」と「複製・頒布権」は分かちがたく結びついていた。このため出版権の移転とは、版を移転することであった。
版の物理的な保管場所は印刷所であることが多かった。出版社と印刷会社が別会社であってもその方法を採る場合が多く、しかし版の保管コストを出版社側が支払うことは皆無に近く、半ば慣行として印刷会社によるサービスの範囲内で行われていた。重版の声がかからないと見越して印刷会社が版を廃棄することはためらわれる傾向があった。ところが不慮のことで印刷会社が原版を失ってしまったことに対して、出版社側から賠償請求の訴訟を起こされた例があるが、自らに有利な商慣行に基づく出版社側の甘えであり、保管料を払っていない以上は正当な主張とは認めがたい、という判決が下っている。
「版の所有=出版の権利および能力」という図式、すなわち情報の複製・頒布に対する版の必要性は、現代に入りコンピュータや情報通信技術の発達により崩れつつある。現在、基本的には紙の本の印刷には版が必要であるが、オンデマンド印刷と呼ばれる技術の中には版を用いないものがあり、。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「版元」の詳細全文を読む

版元 : 部分一致検索
版元 [ はんもと ]

===========================
「 版元 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
出版元
版元



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.