翻訳と辞書
Words near each other
・ 漁陽県
・ 漁陽県 (北京市)
・ 漁陽郡
・ 漂
・ 漂々
・ 漂う
・ 漂う小舟
・ 漂失
・ 漂母皮形成
・ 漂泊
漂泊の楽人
・ 漂泊者
・ 漂泊者(アウトロー)
・ 漂泳性
・ 漂泳生物
・ 漂流
・ 漂流 (シドの曲)
・ 漂流 (吉村昭)
・ 漂流ごみ
・ 漂流ネットカフェ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

漂泊の楽人 : ミニ英和和英辞書
漂泊の楽人[ひょうはくのがくじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

漂泊 : [ひょうはく]
  1. (n,vs) roaming 2. drifting about 3. wandering
: [とまり, はく]
 (n,suf) counter for nights of a stay
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
楽人 : [がくじん]
 (n) musician (esp. Gagaku)
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

漂泊の楽人 : ウィキペディア日本語版
漂泊の楽人[ひょうはくのがくじん]

漂泊の楽人』(ひょうはくのがくじん)は内田康夫による長編推理小説。内田康夫執筆作としては第27作目となる浅見光彦シリーズ第11弾作品。
== 概要 ==
いわゆる浅見光彦シリーズ作品の1つとして数えられる作品であるが、それまでに発刊され、また本作以降に執筆された作品とはパターンとして異なる点が多く、シリーズ内でも異色の作品とされる事がある。大まかなものとしては以下の通り。
# 宿敵組織の登場。本シリーズにおいて登場した詐欺組織である「保全投資協会」が初登場した作品であり、本作以降に執筆された数作品では同組織の残党と浅見との対決が描かれることから「浅見光彦シリーズ・対保全投資協会編」の初作として扱われる。
# 浅見の知人の死。本作は浅見光彦シリーズの初作『後鳥羽伝説殺人事件』以来となる浅見光彦の直接の知人に死亡被害が出た事件である。そのため浅見は普段の好奇心とは異質となる復讐心を剥き出しにして事件を追っており、通常のシリーズ作のような第3者視点では犯人を追っていない。
# 犯人の処遇。上記のように復讐心ゆえの事件解決の結果として浅見は情すらもにじませない完全なる断罪をもって犯人を直接捕らえて警察に突き出している。通常、浅見光彦シリーズにおける犯人の末路は事故や自殺による被疑者死亡の場合が多く、浅見自身も犯人の事情への情からこれを黙認している。しかし本作のケースにおける浅見光彦は復讐心ゆえに犯人に対して普段、彼が犯人に求める潔いケジメとしての贖罪ではなく、犯人から命以外の全てを(人間としての尊厳や誇りを)奪い去る惨めな贖罪を求めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「漂泊の楽人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.