翻訳と辞書
Words near each other
・ 溝延氏
・ 溝形鋼
・ 溝手るか
・ 溝手顕正
・ 溝掘り機
・ 溝掘機
・ 溝旗神社
・ 溝村
・ 溝板
・ 溝植え
溝樴姫命
・ 溝水
・ 溝江徳明
・ 溝江明香
・ 溝江景逸
・ 溝江氏
・ 溝江長晴
・ 溝泥
・ 溝海線
・ 溝渕増巳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

溝樴姫命 : ミニ英和和英辞書
溝樴姫命[こう, みぞ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, みぞ]
 【名詞】 1. ditch 2. drain 3. gutter 4. gap 
: [ひめ]
 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth 
: [めい, いのち]
 【名詞】 1. command 2. decree 3. life 4. destiny 

溝樴姫命 ( リダイレクト:玉櫛媛 ) : ウィキペディア日本語版
玉櫛媛[たまくしひめ]
玉櫛媛(たまくしひめ)とは、日本書紀では事代主神・古事記では 大物主の妃。神武天皇皇后である媛蹈鞴五十鈴媛命の母。別名:溝咋姫神・三島溝杭姫・三嶋溝樴姫・溝咋玉櫛媛・活玉依姫・勢夜陀多良比売ともいう。

==父==
玉櫛媛の父である三島溝橛耳(京都下鴨神社にまつる鴨建角身命(かもたけつねみのみこと)・また、和泉地方に伝わる大陶祇命(おおすえつみのみこと・おおみかつちのみこと)と同じ。は、もと日向(宮崎県)にいたが、神武天皇東征に先立ち、山城摂津和泉土佐方面に大きな力を持つようになっていた。その財力を用いて原野であった地に水路を作り、水田を開墾し摂津の三島地方を開発していた。神武天皇が東征で紀伊の山中で道に迷ったときは、八咫烏(やたがらす)となって道案内をしたとされる。また和泉地方では陶器製作にも力を入れ、農業や工業の発展に少なからぬ功績をたて、支配地方の基礎を築いたとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「玉櫛媛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.