翻訳と辞書
Words near each other
・ 済民
・ 済水
・ 済海寺
・ 済源
・ 済源市
・ 済爾哈朗
・ 済物
・ 済物浦
・ 済物浦条約
・ 済物浦駅
済生丸
・ 済生会
・ 済生会中和病院
・ 済生会中央病院
・ 済生会中津病院
・ 済生会京都府病院
・ 済生会今治病院
・ 済生会八幡総合病院
・ 済生会兵庫県病院
・ 済生会前橋病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

済生丸 : ミニ英和和英辞書
済生丸[さいせいまる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すみ]
 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 

済生丸 : ウィキペディア日本語版
済生丸[さいせいまる]

済生丸(さいせいまる)は社会福祉法人恩賜財団済生会が保有・運航中の日本国内唯一の巡回診療船。1962年の運航開始から、瀬戸内海及び豊後水道に浮かぶ島々を定期的に巡回している。登録船名は「済生丸」だが、通称で「1世号」「2世号」などと呼び習わされている。
2010年度までは、東京の社会福祉法人 恩賜財団済生会本部による直轄事業として運営。2011年度以降は、同会の岡山県広島県香川県愛媛県支部が共同で運営している。
== 概要 ==
医療環境が整っていない瀬戸内海および豊後水道の島々のうち、岡山・広島・香川・愛媛の4県に属する65の島々の住民の医療を支援する目的で、済生会が創立50周年を迎えた1962年に初代・済生丸を就航。2014年1月15日に就航した「済生丸100」で4代目になる。
済生丸には、レントゲン室や内科検診用の機器など、病院並みの設備を装備。岡山・広島・香川・愛媛の各支部が運営する病院の医師・看護師などが交代で乗り込みながら、島民の健康診断、内科の診療、救急医療などを担当する。
初代の就航当初は、支部単位で医師・看護師を派遣していた。しかし、支部によって派遣できるスタッフや診療科目に差が生じたことから、1964年に派遣体制の一部を刷新。巡回先の島によっては、岡山県支部を主体に各県の支部が合同でスタッフを派遣する体制で、「合同診療」「合同検診」も実施するようになった〔。
ちなみに、3代目の「済生丸3世号」が就航を開始した1992年10月以降は、瀬戸内海の島々と本州・四国をつなぐ自動車橋の開通などで診察や診療を受ける島民が徐々に減少。済生丸3世号には、運航費だけで年間約6,000万円、医療スタッフの人件費や診療材料費などを含めれば年間で約1億2千万円もの経費を要していた。当時の運営主体だった済生会本部では、以上の実態を背景に、2010年に今後の済生丸のあり方を協議〔。これに対して、過疎化・高齢化が深刻な島の住民や、上記4県の支部などが済生丸の存続を強く求めた。その結果、2011年度からは、4県の支部による共同運営事業として済生丸を存続させている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「済生丸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.