翻訳と辞書
Words near each other
・ 淡墨温泉
・ 淡墨観音
・ 淡婆姑
・ 淡山翁記念報徳図書館
・ 淡島
・ 淡島 (沼津市)
・ 淡島マリンパーク
・ 淡島信仰
・ 淡島千景
・ 淡島営業所 (東急バス)
淡島寒月
・ 淡島明神
・ 淡島椿岳
・ 淡島神
・ 淡島神社
・ 淡島神社 (北九州市)
・ 淡島通り
・ 淡嶋神社
・ 淡川康一
・ 淡州


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

淡島寒月 : ミニ英和和英辞書
淡島寒月[あわしま かんげつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たん]
  1. (pref) pale 2. light 3. thin 4. faint
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [かん]
 【名詞】 1. midwinter 2. cold season 3. coldest days of the year
寒月 : [かんげつ]
 【名詞】 1. wintry moon 2. a winter month
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 

淡島寒月 : ウィキペディア日本語版
淡島寒月[あわしま かんげつ]

淡島 寒月(あわしま かんげつ、本名: 淡島安政6年10月23日1859年11月17日) - 1926年大正15年)2月23日)は、明治時代日本作家画家古物収集家。父親は画家の淡島椿岳。長女は教育者・政治家の木内キヤウ(日本初の女性の公立学校校長となり第1回参議院議員選挙参議院議員ともなった)。伯父は幕末の大富豪の伊藤八兵衛
広範な知識を持った趣味人であり、元禄の作家井原西鶴を再評価し、幸田露伴尾崎紅葉など文壇に紹介したエピソードで有名である。
収集家としても有名であり、住居の梵雲庵には3000あまりの玩具と江戸文化の貴重な資料があったが、関東大震災の際に全て焼失した。
==略歴==
日本橋馬喰町4丁目に生まれる。淡島家の家業は軽焼きの名店淡島屋であり、非常に裕福であった。父親の椿岳には160人の愛妾がいたという。
1870年、福澤諭吉を読んで西洋文化に興味を持つようになり、英語を勉強し洋間に住んだ。頭髪に灰汁をかけて染髪までしていた。寒月は西洋文明への憧れのあまり、アメリカ帰化しようと願う。向こうで日本のことを聞かれると思い、日本文化を研究し始めた。
1880年、湯島聖堂の図書館に通い、草双紙を毎日写本する。このとき山東京伝を読んで西鶴のことを知る。
1887年頃、文学者の露伴や紅葉らと知り合い、西鶴を紹介する。このことが明治における西鶴再評価に繋がった。
1893年、前々年から雑誌や新聞への寄稿を止め、向島の梵雲庵で隠居生活に入る。このころキリスト教の洗礼を受ける。しかし、これは宗教観からというよりは、外国の文化に接するためであったと、後に述懐している。
1923年9月1日、関東大震災により、梵雲庵全焼。収集物を全て失う。12月、梵雲庵再建。
1926年2月23日、66歳で死去。遺体は駒込染井霊園に葬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「淡島寒月」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.