翻訳と辞書
Words near each other
・ 海洋少年団
・ 海洋島
・ 海洋工学
・ 海洋底
・ 海洋底拡大
・ 海洋底拡大説
・ 海洋循環
・ 海洋微生物
・ 海洋性気候
・ 海洋情報部
海洋惑星
・ 海洋戦略の諸原則
・ 海洋投入
・ 海洋投棄
・ 海洋投棄規制条約
・ 海洋政策
・ 海洋政策担当大臣
・ 海洋政策担当相
・ 海洋政策研究財団
・ 海洋施設


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海洋惑星 : ミニ英和和英辞書
海洋惑星[かいようわくせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

海洋 : [かいよう]
 【名詞】 1. ocean 
惑星 : [わくせい]
 【名詞】 1. planet 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

海洋惑星 : ウィキペディア日本語版
海洋惑星[かいようわくせい]

海洋惑星()とは仮説上の惑星の種類である。全体が深さ数百kmの厚いの層に覆われた惑星で、を多く含んだ惑星が惑星系の内側に移動した時に形成される。
この言葉は単に「海を持つ惑星」という意味でも用いられるが、当記事では前述の特徴を持つ惑星について記述する。
== 概要 ==
惑星系の外側で形成される原始惑星は、岩石のほかに大量の水のを含んでいる。これが内側に移動して氷が解けることで海洋惑星となる。古典的な惑星形成論では惑星の軌道を固定されたものと考えてきたが、恒星の近くを周回する系外惑星が多数発見された現在では、一般的な現象として惑星の移動が起きていると受け止められるようになった。原始惑星の移動で海洋惑星が形成されるという発想もこのような認識の変化の中で登場したものである。海洋惑星についての初期の議論は2003年に Marc Kuchner や Alain Légerが行なったものがある。
太陽系には海洋惑星は存在しないため、この言葉は太陽系外惑星の議論の中で使われる。海洋惑星の海の深さは数百kmに達し、地球の海洋(平均で3.7km)とはスケールが異なる。海底は高圧となり、地球上では見られないような高圧相氷がマントルを構成する。その温度は標準的な氷の融点(0℃)を上回るかもしれない。また、恒星に近い高温の惑星では、海洋の表面温度が沸点を上回って水が超臨界流体となる。この場合、太陽系のガス惑星と同じように、惑星の明確な「表面」が存在しなくなる〔。
グリーゼ581dは海洋惑星の候補天体の1つである。この惑星はグリーゼ581ハビタブルゾーン内の外寄りを公転しており、温室効果によって液体の水が存在するに十分なほど惑星の表面温度が高められている可能性がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海洋惑星」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.