翻訳と辞書
Words near each other
・ 海南消防署
・ 海南湯浅道路
・ 海南火力発電所
・ 海南特別行政区
・ 海南特区
・ 海南町
・ 海南町立海南病院
・ 海南病院
・ 海南発電所
・ 海南省
海南神社
・ 海南航天発射場
・ 海南航空
・ 海南蔵族自治州
・ 海南西環線
・ 海南語
・ 海南警察署
・ 海南警察署 (全羅南道)
・ 海南郡
・ 海南郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海南神社 : ミニ英和和英辞書
海南神社[かいなんじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

海南神社 : ウィキペディア日本語版
海南神社[かいなんじんじゃ]

海南神社(かいなんじんじゃ)は、神奈川県三浦市にある神社三崎港から市街地を少し山手に入った地点に鎮座する。相模国三浦総鎮守。
藤原資盈(ふじわらのすけみつ)、資盈の后である盈渡姫、及び地主大神を祀る。
== 歴史 ==
清和天皇の治世、皇位継承争いに絡んで讒訴を蒙り左遷された藤原資盈が貞観6年(864年)、任地の筑紫国へ赴く途中で暴風によって三浦半島に漂着、当地の長に推戴された。その後資盈は房総海賊を平定し、また福祉に努めたため地元民から崇敬され、貞観8年(866年)に資盈が没すると、地元民は祠を建てて祀った。天元5年(982年)になると、現在の地に社殿が建立され、三浦郡総社となった。
承応2年(1653年)には正一位に列せられ、享保4年(1719年)には三浦半島の総鎮守となった。明治6年(1873年)に郷社となり、明治40年(1907年)に神饌幣帛料共進神社に指定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海南神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.