翻訳と辞書
Words near each other
・ 海上自衛隊第二術科学校
・ 海上自衛隊第四術科学校
・ 海上自衛隊航空補給処
・ 海上自衛隊艦船補給処
・ 海上自衛隊艦艇一覧
・ 海上自衛隊補給本部
・ 海上自衛隊補給本部長
・ 海上自衛隊警務隊
・ 海上航路帯
・ 海上花列伝
海上衝突予防法
・ 海上訓練指導隊群
・ 海上警備行動
・ 海上警備隊
・ 海上警報
・ 海上警察組織
・ 海上警察隊
・ 海上警察隊 (満州国)
・ 海上護衛総司令部
・ 海上護衛総隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海上衝突予防法 : ミニ英和和英辞書
海上衝突予防法[かいじょうしょうとつよぼうほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

海上 : [かいじょう]
 【名詞】 1. maritime 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [しょう]
 (n) important point (e.g., on a route)
衝突 : [しょうとつ]
  1. (n,vs) collision 2. conflict 
予防 : [よぼう]
  1. (n,vs) prevention 2. precaution 3. protection against 
予防法 : [よぼうほう]
 (n) precautionary measures
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

海上衝突予防法 : ウィキペディア日本語版
海上衝突予防法[かいじょうしょうとつよぼうほう]

海上衝突予防法(かいじょうしょうとつよぼうほう、昭和52年6月1日法律第62号)は、1972年の海上における衝突の予防のための国際規則に関する条約(COLREGS)に添付されている1972年の海上における衝突の予防のための国際規則の規定に準拠して、船舶の遵守すべき航法、表示すべき灯火及び形象物並びに行うべき信号に関し必要な事項を定めることにより、海上における船舶の衝突を予防し、もって船舶交通の安全を図ることを目的とした日本法律である。海洋衝突予防法(昭和28年法律第151号)を全部改正して制定された。
== 構成 ==

*第1章 - 総則(第1条-第3条)
*第2章 - 航法
 *第1節 - あらゆる視界の状態における船舶の航法(第4条-第10条)
 *第2節 - 互いに他の船舶の視野の内にある船舶の航法(第11条-第18条)
 *第3節 - 視界制限状態における船舶の航法(第19条)
*第3章 - 灯火及び形象物(第20条-第31条)
*第4章 - 音響信号及び発光信号(第32条-第37条)
*第5章 - 補則(第38条-第42条)
*附則

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海上衝突予防法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.