翻訳と辞書
Words near each other
・ 浮き固め
・ 浮き寝
・ 浮き島
・ 浮き島現象
・ 浮き巣
・ 浮き彫り
・ 浮き桟橋
・ 浮き橋
・ 浮き沈み
・ 浮き浮き
浮き玉
・ 浮き球
・ 浮き皮
・ 浮き砲台
・ 浮き立つ
・ 浮き粉
・ 浮き織り
・ 浮き腰
・ 浮き船方式
・ 浮き色


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浮き玉 : ミニ英和和英辞書
浮き玉[うきだま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

浮き : [うき]
 【名詞】 1. float (fishing) 2. buoy 
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin

浮き玉 : ウィキペディア日本語版
浮き玉[うきだま]

浮き玉(うきだま)は、中が空洞となっている球状の漁具うきだま【浮き玉】の意味 - goo辞書(デジタル大辞泉)〕。漁網を浮かせる目的や目印として、真珠の養殖でも用いられる〔真珠養殖、真珠母貝養殖 - 三重県農林水産部水産資源課〕。
(特に)ガラス製のものは、ビン玉と呼ばれることもある〔活動履歴 - よみがえれ!脇仲倶楽部〕。
== ビン玉 ==
日本における漁業用浮き玉は従来は木製で、明治・大正時代のニシン漁の際などに活用されていたという。その後、ガラス製のものが誕生し普及した。ガラスの吹き玉が盛んだった小樽にある浅原硝子製造所への、水産試験場からの依頼(明治43年製造開始〔浅原硝子製造所の歴史 - 浅原硝子製造所〕〔小樽と北一硝子のあゆみ - 北一硝子〕)がルーツという説がある〔小樽で吹きガラス体験 - 創業112周年浅原硝子製造所〕。
マグロ延縄漁にも用いられたが〔〔「開発調査センター」 - 独立行政法人水産総合研究センター〕、需要も減少。プラスチック製の浮き玉(オレンジ色などのブイ)やラジオブイラジオブイ とは - コトバンク〕に移行していった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浮き玉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.