翻訳と辞書
Words near each other
・ 浦河町
・ 浦河町役場
・ 浦河神社
・ 浦河競馬祭
・ 浦河警察署
・ 浦河赤十字病院
・ 浦河赤十字看護専門学校
・ 浦河郡
・ 浦河郵便局
・ 浦河都市圏
浦河駅
・ 浦河高校
・ 浦河高等学校
・ 浦波
・ 浦波 (吹雪型駆逐艦)
・ 浦波型掃海艇
・ 浦浜アリサ
・ 浦浜亜理沙
・ 浦浜圭一郎
・ 浦浜村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浦河駅 : ミニ英和和英辞書
浦河駅[うらかわえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うら]
 【名詞】 1. inlet 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

浦河駅 : ウィキペディア日本語版
浦河駅[うらかわえき]

浦河駅(うらかわえき)は、北海道日高振興局浦河郡浦河町昌平町駅通にある北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線である。電報略号ウカ
1986年(昭和61年)10月まで運行されていた急行えりも」の停車駅であった。
日高振興局の所在地で浦河町の代表駅でもある。
== 駅構造 ==
単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームは線路の北西側(様似方面に向かって左手側)に存在する〔書籍『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』(小学館1993年6月発行)104ページより。〕。そのほか本線の苫小牧方から分岐し構内外側への行き止りの側線(旧3番線の一部)を1線、及びその側線から分岐し苫小牧方に戻る形で車庫を有す行き止りの側線を1線有している〔。かつては単式ホーム島式ホーム複合型2面3線を有する列車交換可能な交換駅であった〔書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館1983年7月発行)104ページより。〕。互いのホームは駅舎側ホーム中央部分と島式ホーム中央部分を結んだ跨線橋で連絡した〔。1983年(昭和58年)時点では、駅舎側(西側)が下りの1番線、島式ホーム駅舎側が上りの2番線、外側が側線扱いの副本線である3番線となっていた〔。3番線の外側に側線を1線、そこから分岐した行き止りの側線を1線有し、そのほか1番線の様似方から分岐し駅舎南側のホーム切欠き部分の貨物ホームへの貨物側線を1線有していた〔。交換設備運用廃止後は2、3番線をはじめ一部の側線を除き1993年(平成5年)3月までには撤去されたが、様似方のホーム先の線路は転轍機の名残で湾曲している〔。
社員配置駅となっており、駅舎は構内の北西側に位置しホーム中央部分に接している〔。国鉄時代からの建物であるが、国鉄最後のダイヤ改正で縮小された。みどりの窓口を設置(窓口営業時間は8時15分から16時20分までだが、改札業務は行われていない)。自動券売機は設置されていないため、近距離きっぷもみどりの窓口での購入となる。
「サラブレッド観光と乗馬の街」と記載された「わたしの旅スタンプ」が設置されている〔書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社2008年8月発行)390ページより。〕。また以前の文面は「サラブレッドの馬像がある街」であった〔〔。かつては「DISCOVER JAPANスタンプ」が設置されていた〔書籍『国鉄監修 スタンプノート 改訂6版』(弘済出版社1979年7月発行)8ページより。〕。
跨線橋は駅の反対側の国道への自由通路となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浦河駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.