翻訳と辞書
Words near each other
・ 浦沢直樹
・ 浦沢直樹の漫勉
・ 浦沢義雄
・ 浦河中継局
・ 浦河国道
・ 浦河大隊区
・ 浦河常盤中継局
・ 浦河支庁
・ 浦河東中継局
・ 浦河柏中継局
浦河沖地震
・ 浦河温泉
・ 浦河町
・ 浦河町役場
・ 浦河神社
・ 浦河競馬祭
・ 浦河警察署
・ 浦河赤十字病院
・ 浦河赤十字看護専門学校
・ 浦河郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浦河沖地震 : ミニ英和和英辞書
浦河沖地震[うらかわおきじしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うら]
 【名詞】 1. inlet 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [おき]
 【名詞】 1. open sea 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地震 : [じしん]
 【名詞】 1. earthquake 

浦河沖地震 : ウィキペディア日本語版
浦河沖地震[うらかわおきじしん]

浦河沖地震(うらかわおきじしん)は、1982年(昭和57年)3月21日午前11時32分06秒に北海道日高支庁浦河郡浦河町南西沖20km(北緯42度4分、東経142度36分、深さ40km)を震源として発生した。地震の規模を示すMは7.1(Mw 6.9)。
== 概要 ==
震源に最も近い浦河町では、震度6(烈震)を記録した。札幌市帯広市小樽市岩見沢市苫小牧市倶知安町広尾町青森県むつ市で震度4を観測するなど、北海道全域と東北地方北部を中心に強い揺れを感じた。「震度6」を北海道で観測したのは1952年以来のことあった。北海道・東北地方のほぼ全域と、関東から中部地方の一部まで揺れを感じた。また、震源域から100kmも離れた札幌市でも、局所的に震度5に相当する揺れを感じた。
震源断層のパラメータは以下の通り〔 - 新井 健司(1984), 地理学評論57(Ser. A)-12 821~830 1984〕〔武尾ほか(1983)〕。
#走向:N 30°W
#傾斜角:50°SW
#長さ:20km
#幅:30km
#断層面上端:深さ22km
#断層型:若干の右横ずれ成分を含む逆断層
#スリップ角:110°
#スリップ量:平均86cm
#Mo=2.4×1019N·m
#Mw=6.85
#剛性率:4.6×1010N·m2
#破壊伝播速度:2.8km/s

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浦河沖地震」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.