翻訳と辞書
Words near each other
・ 浅間・白根・志賀さわやか街道
・ 浅間中学校
・ 浅間丸
・ 浅間丸事件
・ 浅間信仰
・ 浅間前
・ 浅間前 (印西市)
・ 浅間前 (我孫子市)
・ 浅間前新田
・ 浅間型
浅間型装甲巡洋艦
・ 浅間塚古墳
・ 浅間塚古墳 (潮来市)
・ 浅間大基
・ 浅間大社
・ 浅間大神
・ 浅間山
・ 浅間山 (かすみがうら市・石岡市)
・ 浅間山 (岐阜県可児市・多治見市)
・ 浅間山 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浅間型装甲巡洋艦 : ミニ英和和英辞書
浅間型装甲巡洋艦[あさまがたそうこうじゅんようかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
装甲 : [そうこう]
  armoured 
甲巡 : [こうじゅん]
 【名詞】 1. armored cruiser 2. armoured cruiser
巡洋艦 : [じゅんようかん]
 (n) cruiser
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

浅間型装甲巡洋艦 : ウィキペディア日本語版
浅間型装甲巡洋艦[あさまがたそうこうじゅんようかん]

浅間型装甲巡洋艦(あさまがたそうこうじゅんようかん)は、大日本帝国海軍日露戦争前にイギリスから購入した最初の装甲巡洋艦。本艦は六六艦隊の装甲巡洋艦の第一期拡張計画第3期で整備された艦である。なお、本級は同計画時にアームストロング社で建造中であった輸出用一等巡洋艦を急遽購入したために建造計画で最も若いグループなのに六六艦隊の中で最も竣工年が古い艦になった。
== 艦形について ==

船体形状は典型的な平甲板型船体であり、凌波性を良くするために乾舷を高く取られている。艦首には未だ衝角(ラム)が付いている。
主砲は新設計の「20.3cm(45口径)砲」を楕円筒形の連装砲塔に纏め、1番主砲塔、司令塔を組み込んだ操舵艦橋、単脚の前檣、等間隔に並んだ二本煙突の両脇に太い通風筒が3本ずつ計6本立つ。その後ろに艦載艇置き場、ボート・クレーンの基部を兼ねる単脚の後檣、2番主砲塔の順である。15cm(40口径)単装砲は「八雲」「吾妻」の12基に対して、舷側中央部に1基追加され、片舷7基計14基になった。
他には水雷艇対策に艦首・艦尾と上甲板に8cm(40口径)単装速射砲が12基、47mm砲は15.2cm副砲が増えた代償に単装8基と減少している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浅間型装甲巡洋艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.