翻訳と辞書
Words near each other
・ 洗濯狐
・ 洗濯用洗剤
・ 洗濯石鹸
・ 洗濯等取扱い絵表示
・ 洗濯籠
・ 洗濯粉
・ 洗濯糊
・ 洗濯脱水
・ 洗濯船
・ 洗煉
洗熊
・ 洗牌
・ 洗瓶
・ 洗眼
・ 洗眼剤
・ 洗眼器
・ 洗眼薬
・ 洗礼
・ 洗礼 (曖昧さ回避)
・ 洗礼 (漫画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

洗熊 : ミニ英和和英辞書
洗熊[あらいぐま]
(n) (Euroasian) badger (Meles meles) (sometimes called a raccoon)
===========================
洗熊 : [あらいぐま]
 (n) (Euroasian) badger (Meles meles) (sometimes called a raccoon)
: [くま]
 【名詞】 1. bear (animal) 
洗熊 ( リダイレクト:アライグマ ) : ウィキペディア日本語版
アライグマ[くま]

アライグマ(洗熊、浣熊、学名:''Procyon lotor'')は、哺乳綱食肉目アライグマ科アライグマ属に分類される哺乳類。アライグマ属の模式種。タヌキに似ており、アライグマを英語で raccoon (common raccoon) と呼ぶのに対し、タヌキは raccoon dog と呼ぶ。前足を水中に突っ込んで獲物を探る姿が手を洗っているように見えることが名称の由来である。雑食性であり、小動物を捕獲して食べる。北アメリカ原産で、日本やヨーロッパにも外来種として生息する。移入後の繁殖により、農作物への被害や生態系への影響などが問題となっている。
== 形態 ==
頭胴長42 - 60 cm、尾長20 - 41 cm、体重4 - 10 kg〔。飼育下では体重が20 kgに達するものもいる〔。
灰褐色の体毛をもち、眼のまわりから頬にかけて黒い斑紋がある。タヌキと誤認されることが多いが、タヌキとの違いとして長いふさふさとした尾には黒い横縞があるのが大きな特徴である。また、足が黒いタヌキやニホンアナグマと比べて、アライグマの足は白っぽく、耳には白い縁取りがある。さらに、クマなどと同じく、かかとをつける蹠行性(しょこうせい)という歩き方をするため、足跡は人の子供の手のような長い5本の指がくっきりとつく〔。この特徴は、本種と他の哺乳類とを識別する重要なポイントとなる。
歯式は、3/3, 1/1, 4/4, 2/2の合計40本(切歯は上下で3本ずつ、犬歯は上下で1本ずつ、前臼歯は上下4本ずつ、後臼歯は上下2本ずつの合計40本の歯をもつ)。乳頭数は、胸部腹部鼠蹊部にそれぞれ1対、計6つとなり、まれに8つの乳頭をもつ個体が確認される。

ファイル:Raccoon (Procyon lotor) 2.jpg | 眉間には黒い筋模様があり、目立つ白いひげをもつ
ファイル:Waschbaer fg01.jpg | 足跡
ファイル:Raccoon skull Pengo.jpg | 頭骨


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アライグマ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Raccoon 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.