翻訳と辞書
Words near each other
・ 泡沫夢幻
・ 泡沫性鼓脹症
・ 泡沫政党
・ 泡沫景気
・ 泡沫的
・ 泡沫細胞
・ 泡消し剤
・ 泡瀬の京太郎
・ 泡瀬ゴルフ場
・ 泡瀬京太郎
泡瀬干潟
・ 泡瀬飛行場
・ 泡状突起
・ 泡瘡
・ 泡盛
・ 泡盛の銘柄一覧
・ 泡立ち
・ 泡立ち性
・ 泡立ち点
・ 泡立ち試験


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

泡瀬干潟 : ミニ英和和英辞書
泡瀬干潟[あわせひがた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [ひ, ほし]
 (n,pref) dried
: [かた]
 【名詞】 1. lagoon 

泡瀬干潟 : ウィキペディア日本語版
泡瀬干潟[あわせひがた]

泡瀬干潟(あわせひがた)は沖縄県沖縄市にある干潟および浅海域。現存する干潟や藻場などの浅海域の広がりとしては南西諸島でも最大級の規模を誇る。この干潟の埋立事業が、環境保全上の争点となっている。
==地理==

沖縄本島の中部、東側の沿岸にある。津堅島久高島を含むサンゴ礁によって囲まれた中城湾の北部に位置し、沖縄市の沿岸、在日米軍泡瀬通信施設の周辺(特に東側から南側)に広がっている。面積は、干潟が290ha藻場が112haほど。
すぐ北側のうるま市の沿岸には、かつて川田干潟と呼ばれた干潟が広がっており、泡瀬干潟とともに中城湾北部の浅海域を形成していたが、現在は、2170億円を投じて実施された「新港地区埋立事業」によって大部分が消滅している。中城湾の湾口は広く開けているが、冬の季節風による高波が北東にある勝連半島に遮られているなどしたため、湾奥部には広大な干潟が形成されていた。
サンゴ礁の礁湖に形成されるタイプの干潟であり、温帯地域に見られるような非サンゴ礁海域に形成される干潟とは、底質も生物相も異なっている。
また、泡瀬干潟周辺の陸地は、第三紀島尻層群に含まれる島尻層泥岩や、琉球石灰岩に由来する島尻マージと呼ばれる「低島」の土壌で構成されており、河川もほとんどない。そのため、同じ南西諸島でも金武湾(沖縄本島)や名蔵湾石垣島)のように国頭マージと呼ばれる「高島」特有の赤土による干潟とは、地質的に大きく異なり、外観上も赤土による赤褐色ではなく、白色から灰褐色を呈する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「泡瀬干潟」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.