翻訳と辞書
Words near each other
・ 法亢順
・ 法人
・ 法人でない社団又は財団
・ 法人の役員処罰に関する法律
・ 法人の法的主体性
・ 法人の行為能力
・ 法人ノ役員処罰ニ関スル法律
・ 法人事業概況説明書
・ 法人事業税
・ 法人会
法人住民税
・ 法人割引サービス
・ 法人否認説
・ 法人実在説
・ 法人成り
・ 法人所得
・ 法人擬制説
・ 法人有機体説
・ 法人本質論
・ 法人株主


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法人住民税 : ミニ英和和英辞書
法人住民税[ほうじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法人 : [ほうじん]
 【名詞】 1. juridical (legal) person 2. corporate body 3. corporation 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
住民 : [じゅうみん]
 【名詞】 1. citizens 2. inhabitants 3. residents 4. population 
住民税 : [じゅうみんぜい]
 【名詞】 1. municipal tax 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 

法人住民税 ( リダイレクト:道府県民税 ) : ウィキペディア日本語版
道府県民税[どうふけんみんぜい]
道府県民税(どうふけんみんぜい)とは、地方税法(昭和25年7月31日法律第226号)に基づき、事務所又は事業所の所在する法人及び居住する個人に対して、道府県(都)が課す税金である。(「都道府県民税」となっていない理由については下記を参照。)
個人に対して課すものを個人道府県民税、法人の事業に対して課すものを法人道府県民税と呼ぶことが多いが、法文上は同一の税目であるため一つの項目で解説する。
なお、個人の道府県民税は原則として市町村民税と一括して市町村が賦課徴収するものであり(地方税法41条)、納税者側から見る場合は(年末調整票記載など)住民税として一括して扱われることが大半である。そのため、以下では個人の道府県民税ついては概略のみを述べ、詳細は市町村民税の項に譲る。
==個人の道府県民税==

===申告・納付の方法===
個人の道府県民税の賦課徴収については、当該道府県の区域内の市町村が、当該市町村の個人の市町村民税の賦課徴収の例により、当該市町村の個人の市町村民税の賦課徴収と併せて行う(地方税法第41条第1項)。
このため、個人の道府県民税の納税義務者又は特別徴収義務者は、その道府県民税に係る地方団体の徴収金を、個人の市町村民税に係る地方団体の徴収金の納付又は納入の例により、これとあわせて納付し、又は納入しなければならない(同法第42条第1項)。
よって、納税義務者又は特別徴収義務者は、道府県に対して直接申告・納付する必要はない。市町村は、個人の道府県民税に係る地方団体の徴収金の納付又は納入があつた場合においては、当該納付又は納入があつた月の翌月十日までに、これを道府県に払い込むことになる(同法第42条第3項)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道府県民税」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.