翻訳と辞書
Words near each other
・ 泉中央
・ 泉中央副都心
・ 泉中央通り
・ 泉中央駅
・ 泉中学校
・ 泉久実子
・ 泉久美子
・ 泉久雄
・ 泉二新熊
・ 泉井上神社
泉井久之助
・ 泉井事件
・ 泉井純一
・ 泉京子
・ 泉亭万喜子
・ 泉亭萬喜子
・ 泉亮之
・ 泉仲遵
・ 泉企
・ 泉佐野IC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

泉井久之助 : ミニ英和和英辞書
泉井久之助[いずい ひさのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance

泉井久之助 : ウィキペディア日本語版
泉井久之助[いずい ひさのすけ]
泉井 久之助(いずい ひさのすけ、1905年7月2日 - 1983年5月28日)は、日本言語学者京都大学を中心に、第二次世界大戦前後に活動した。
専門の印欧語のみならず、世界古今東西言語にもまた通じていた。特に戦前3回にわたって実地調査を行ったマライ=ポリネシア諸語においては、それまで世界の学者が漠然と考えていた系統問題を、確立された方法論を以て解明した。
言語を表面的に取り扱うのみでは充分ではなく、その基盤には常に「哲学」がなくてはならないとの考えを持っていた事で、『フンボルト』(その改訂版『言語研究とフンボルト』)の著作がある。
== 経歴 ==

* 1905年7月2日 大阪市天王寺に生まれる
* 1928年3月31日 京都帝国大学卒業(文学部言語学科)
* 1928年4月1日大学院入学(1931年3月まで)
* 1931年3月21日 同大学文学部講師
* 1936年10月15日 同大学助教授
* 1938年7月1939年12月1941年7月 3回にわたり南洋群島へ調査
* 1942年12月 仏領印度支那(ベトナム)へ調査
* 1946年12月 文学博士
* 1947年4月30日 京都帝国大学文学部教授
* 1948年11月8日 同大学付属図書館長
* 1950年9月 米国へ出張
* 1957年7月 ノルウェーへ出張(第8回国際言語学者会議出席のため)
* 1957年8月 京都大学評議員
* 1957年8月 米国・メキシコへ出張
* 1963年1月 日本学術会議会員
* 1963年1月 京都大学大学院文学研究科担当
* 1964年3月 東京外国語大学付設アジア・アフリカ言語・文化研究所開設準備員、引き続き運営委員(1976年に至る)
* 1964年11月 タイ連合王国スペインフランスイタリア出張
* 1967年8月 ルーマニアへ出張(第10回国際言語学者会議へ出席・発表のため)
* 1968年4月 Academia Latina di Roma会員
* 1968年11月 大韓民国へ出張
* 1969年3月 京都大学定年退職
* 1969年4月 同大学名誉教授、京都産業大学教授
* 1970年4月 京都産業大学外国語学部長
* 1971年11月 紫綬褒章受勲
* 1975年11月 勲二等瑞宝章受勲
* 1977年4月 日本言語学会会長
* 1978年4月 京都産業大学付設国際言語学学科研究所創設、所長
* 1980年4月 同大学名誉教授
* 1983年5月28日 永眠
(出典:堀井令以知「泉井久之助先生(1905-1983)」『言語研究』1983年1に所収)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「泉井久之助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.