翻訳と辞書
Words near each other
・ 池田政直 (福本藩主)
・ 池田政直 (鴨方藩主)
・ 池田政相
・ 池田政礼
・ 池田政種
・ 池田政範
・ 池田政純
・ 池田政綱
・ 池田政美
・ 池田政職
池田政胤
・ 池田政能
・ 池田政良
・ 池田政虎
・ 池田政行
・ 池田政親
・ 池田政言
・ 池田政詮
・ 池田政貞
・ 池田政貞 (利隆三男)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池田政胤 : ミニ英和和英辞書
池田政胤[いけだ まさたね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [たね]
 【名詞】 1. issue 2. offspring 3. paternal blood

池田政胤 : ウィキペディア日本語版
池田政胤[いけだ まさたね]
池田 政胤(いけだ まさたね、宝永3年(1706年) - 明和3年2月4日1766年3月14日))は江戸時代旗本池田政相の子。幼名は吉之丞、通称は数馬。妻は池田政応の娘。子に池田政永、又次郎(早世)、娘(池田政倫の養女となり、池田長恵の妻となる)、養女(大岡忠恒の娘。初め池田政永の妻となり、政永の死後、政胤の養女となり、池田政能の妻となった)がいる。
宝永3年(1706年)生まれる。元文3年(1738年6月2日、父の遺跡を継ぐ。宝暦8年(1758年5月15日書院番組頭となる。同12年(1762年5月24日に職を辞し、明和3年(1766年)に61歳で死去。跡を養子池田政能が継いだ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池田政胤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.