翻訳と辞書
Words near each other
・ 気多本宮
・ 気多村
・ 気多神社
・ 気多神社 (曖昧さ回避)
・ 気多神社 (豊岡市)
・ 気多若宮神社
・ 気多郡
・ 気多郡 (兵庫県)
・ 気多郡 (鳥取県)
・ 気多雅子
気太十千代
・ 気孔
・ 気孔 (材料工学)
・ 気孔感染
・ 気孔抵抗
・ 気孔条
・ 気孔母細胞
・ 気孔率
・ 気孔蒸散
・ 気孔装置


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

気太十千代 : ミニ英和和英辞書
気太十千代[けた の とちよ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
千代 : [ちよ]
 【名詞】 1. (1) thousand years 2. (2) very long period 3. forever
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

気太十千代 : ウィキペディア日本語版
気太十千代[けた の とちよ]

気多 十千代(けた の とちよ、生没年不詳)は、奈良時代の女官。気太十千代気太命婦とも表記される。は無姓のち公。位階正五位上
気多氏大己貴神の後裔で、但馬因幡遠江能登の各国にある気多(気太)の地名はこの氏族の名を由来とすると説がある。なお、十千代は気多神社(能登国羽咋郡)の社家出身と推察される〔太田2243 〕。
天平17年(745年)1月、正六位下から従五位下に叙される。同19年(747年)10月、聖武天皇により公(きみ)姓を賜与される。天平勝宝5年(753年)9月、「気太命婦」の名で『理趣経』書写のために紅紙を納める。天平宝字4年(760年)5月、従五位上から正五位上に昇叙される。
正倉院宝物中の紙箋3枚のうちに「気多十千代献」の墨書がある。
== 参考文献 ==

*須田春子『律令女性史研究』千代田書房、1982年
*坂本太郎・平野邦雄監修『日本古代氏族人名辞典』吉川弘文館、1990年
*太田亮『姓氏家系大辞典』角川書店、1963年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「気太十千代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.