翻訳と辞書
Words near each other
・ 気候要素
・ 気候誌
・ 気候資源
・ 気候順化
・ 気候風土
・ 気働き
・ 気儘
・ 気儘勝手
・ 気儘放題
・ 気兼ね
気分
・ 気分が弾む
・ 気分が良い
・ 気分しだいで責めないで
・ 気分はぐるぐる
・ 気分はもう戦争
・ 気分はもう戦争2.1
・ 気分はグルービー
・ 気分はシャッフル
・ 気分はセッション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

気分 : ミニ英和和英辞書
気分[きぶん]
【名詞】 1. feeling 2. mood 
===========================
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気分 : [きぶん]
 【名詞】 1. feeling 2. mood 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
気分 : ウィキペディア日本語版
気分[きぶん]
気分(きぶん、、)は、一般には心身についての微弱で持続的な感情のことである。
== 哲学における「気分」 ==
気分概念は実存主義哲学において重要な概念となっており、この場合、もはや単なる我々の知覚や行為に付随する心理的現象を意味するものではない。ハイデッガーの場合、気分は、決して目立たない仕方で我々自身の存在を規定するものであり、了解とともに現存在の開示性を構成する本質的契機として位置づけられている。
たとえば、人間存在はその無根拠性ゆえに未来に不安を抱くが、この不安こそが、現存在を世界内存在へと孤独化させその自由存在へ直面させる根本的気分であるとされる。この気分は、自発的に惹き起こされるものでも外部の刺激に自動的に反応するのでもなく、世界内存在という在り方として世界内存在自身から立ち上がってくる。そうして、私たちが世界の内で何ものかに出会い、それに注意することに先行して、そうした個々の出会いの場である世界全体を開示するのである。
こうした事態について、ハイデッガーの「聴くこと」についての説明がわかりやすい。すなわち、「我々が聴くときというとき、耳が受け取ったものに何かを付け加えるのではなく、耳が何を聴き分け、いかに聴き分けるかということも、我々が聴くものによって既に調子を合わせられ(〈気分づけられ〉)、決定されている」のである(『存在と時間』87頁)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「気分」の詳細全文を読む

気分 : 部分一致検索
気分 [ きぶん ]

===========================
「 気分 」を含む部分一致用語の検索リンク( 23 件 )
享楽気分
厭戦気分
妄想気分
屠蘇気分
気分
気分が弾む
気分が良い
気分一新
気分屋
気分次第
気分沈滞
気分爽快
気分転換
水蒸気分解
生理的気分
異な気分
磁気分析
磁気分離
神経不安、蠕(ぜん)動不安、不快(気分)、身体違和感
胸腺(機能)不全(障害)、気分変調
電気分析
電気分解
麗らかな気分



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.