翻訳と辞書
Words near each other
・ 気候不順応
・ 気候区
・ 気候区分
・ 気候史
・ 気候因子
・ 気候図
・ 気候地形学
・ 気候変動
・ 気候変動に関する国際連合枠組条約
・ 気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書
気候変動に関する政府間パネル
・ 気候変動の経済学
・ 気候変動問題
・ 気候変動枠組み条約
・ 気候変動枠組条約
・ 気候変動枠組条約京都議定書
・ 気候変動枠組条約締約国会議
・ 気候変動観測衛星
・ 気候変化
・ 気候学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

気候変動に関する政府間パネル : ミニ英和和英辞書
気候変動に関する政府間パネル[きこうへんどうにかんするせいふかんぱねる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気候 : [きこう]
 【名詞】 1. climate 
: [そうろう]
 (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu
: [へん]
  1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1
変動 : [へんどう]
  1. (n,vs) change 2. fluctuation 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
に関する : [にかんする]
  1. (exp) related to 2. in relation to
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関する : [かんする]
  1. (vs-s) to concern 2. to be related 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
政府 : [せいふ]
 【名詞】 1. government 2. administration 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 

気候変動に関する政府間パネル : ウィキペディア日本語版
気候変動に関する政府間パネル[きこうへんどうにかんするせいふかんぱねる]


気候変動に関する政府間パネル(きこうへんどうにかんするせいふかんパネル、英語:Intergovernmental Panel on Climate Change、略称:IPCC)は、国際的な専門家でつくる、地球温暖化についての科学的な研究の収集、整理のための政府間機構である。学術的な機関であり、地球温暖化に関する最新の知見の評価を行い、対策技術や政策の実現性やその効果、それが無い場合の被害想定結果などに関する科学的知見の評価を提供している。数年おきに発行される「評価報告書」(Assessment Report)は地球温暖化に関する世界中の数千人の専門家の科学的知見を集約した報告書であり、国際政治および各国の政策に強い影響を与えつつある。
国際連合環境計画(United Nations Environment Programme: UNEP)と国際連合専門機関にあたる世界気象機関(World Meteorological Organization: WMO)が1988年に共同で設立。
気候変化に関する科学的な判断基準の提供を目的としており、地球温暖化に関する科学的知見の集約と評価が主要な業務である〔About IPCC (IPCC)〕。数年おきに地球温暖化に関する「評価報告書」(Assessment Report)を発行するほか、特定のテーマについて特別報告(Special Report)、技術報告書(Technical Paper)、方法論報告書(Methodology Report)などを発行している〔IPCC Reports (IPCC) 〕〔特別報告書/技術報告書/方法論報告書について ((財)地球・人間環境フォーラム)〕。
本来は、世界気象機関(WMO)の一機関であり、国際連合の気候変動枠組条約とは直接関係のない組織であったが、条約の交渉に同組織がまとめた報告書が活用されたこと、また、条約の実施にあたり科学的調査を行う専門機関の設立が遅れたことから、IPCCが当面の作業を代行することとなり現在に至っている。IPCC自体が各国への政策提言等を行うことはないが、国際的な地球温暖化問題への対応策を科学的に裏付ける組織として、間接的に大きな影響力を持つ。アル・ゴアとともに2007年ノーベル平和賞を受賞。
== 参加者 ==
代表者、会員の氏名は非公開である。
名称は「政府間パネル」であるが、参加者は政府関係者だけに限られず、各関連分野の科学者など専門家も参加している。
2007年の第4次評価報告書の場合、130ヵ国以上からの450名超の代表執筆者・800名超の執筆協力者による寄稿、および2500名以上の専門家による査読を経て作成されている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「気候変動に関する政府間パネル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.