翻訳と辞書
Words near each other
・ 武原英子
・ 武双山
・ 武双山正士
・ 武名
・ 武后
・ 武周
・ 武周 (三国)
・ 武周ヶ池
・ 武周県
・ 武周雄
武哲山
・ 武哲山剛
・ 武問
・ 武器
・ 武器としてのことば
・ 武器なき斗い
・ 武器はテレビ。SMAP×FNS27時間テレビ
・ 武器よさらば
・ 武器よさらば (1932年の映画)
・ 武器よさらば (1957年の映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武哲山 ( リダイレクト:武哲山剛 ) : ウィキペディア日本語版
武哲山剛[むてつやま ごう]

武哲山 剛(むてつやま ごう、1971年3月27日 - 2013年7月20日)は、兵庫県尼崎市出身で武蔵川部屋所属の元大相撲力士。本名は、栗本剛(くりもと ごう)。身長173cm、体重144kg。血液型O型。得意手は突き、押し。最高位は西十両11枚目(1995年11月場所、1996年3月場所)。
== 来歴 ==
千代の富士に憧れて小学校高学年で相撲を始め、報徳学園中学・高校でも相撲部に所属し活躍。〔栃乃若は同じ尼崎市出身であり中学と高校の17学年後輩である。〕中央大学文学部に進学し相撲部へ入部すると、2年次の1990年に第39回全日本相撲選手権大会で個人優勝しアマチュア横綱のタイトルを獲得。4年次の1992年には相撲部主将を務め、玉春日(3年)・若孜(2年)・出島(1年)らと共に、第70回全国学生相撲選手権大会で団体優勝を成し遂げた。
大学卒業後は高等学校の保健体育教員の傍らアマチュア相撲大会出場を目指そうと考えていたものの、角界に挑戦することを決意し武蔵川部屋へ入門した。1993年1月場所、幕下付出で初土俵。突き押し得意で着実に番付を上げ、1994年7月場所で十両昇進。しかし、右足の怪我に泣かされ、攻めがやや遅い部分があり、十両に定着することはなかった(勝ち越しは1996年1月場所の1回のみ)。1997年3月場所に足の怪我で途中休場の十両を最後に、幕下に陥落したまま膝も痛めて番付も下がり、最後は胸椎椎間板ヘルニアのため1998年7月場所を全休しそのまま引退した。
現役時代は相撲に関する博学ぶりに「相撲博士」の異名をとった。引退後は筑波大学大学院体育研究科に入学して、コーチ学を学んだ(2005年修了)。東洋大学附属牛久高等学校の地歴公民科教師として教壇に立ち、同校相撲部顧問として高校生力士の指導育成に当たった。自身も高校教員の立場でアマチュア相撲に復帰した。
2013年7月20日、自宅で就寝中に心不全のため急死〔元十両武哲山の栗本剛氏が急死 東洋大牛久高相撲部監督 産経新聞 2013年7月20日閲覧〕。。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武哲山剛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.