翻訳と辞書
Words near each other
・ 正答率
・ 正節
・ 正米商
・ 正米市場
・ 正系
・ 正絃社合奏団
・ 正経
・ 正経路
・ 正統
・ 正統 (明)
正統とは何か
・ 正統と異端
・ 正統オフリド大主教区
・ 正統カリフ
・ 正統カリフ時代
・ 正統バラモン六派哲学
・ 正統フィンランド
・ 正統フィンランド州
・ 正統フィンランド県
・ 正統主義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正統とは何か : ミニ英和和英辞書
正統とは何か[せいとうとはなにか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正統 : [せいとう]
  1. (adj-na,n,adj-no) legitimate 2. orthodox 3. traditional 
: [なん]
  1. (int,n) what 
何か : [なにか]
  1. (exp) something 

正統とは何か : ウィキペディア日本語版
正統とは何か[せいとうとはなにか]
正統とは何か』(せいとうとはなにか、、1908年)はG. K. チェスタトンの著書であり、キリスト教擁護論の古典であり続けている。チェスタトンは本書を自分の別の著書『異端者の群れ』の手引書とみなした。本書の序文でチェスタトンが言っているところによると、本書の目的は、「キリスト教を信じられるかどうかについてではなく、いかにして彼は個人的にキリスト教を信じるようになったかについての説明を試みること」である。本書でチェスタトンはキリスト教についての独自の見解を示している。彼はキリスト教のことを人間が自然に必要とすることへの答え、彼自身の言葉によると「難題への答え(answer to a riddle)」とみなしており、人間が経験することの限界の外側のどこかで得られた単なる独断的な真理とはみなしていない。
== 本文の分析 ==
本書は宗教的な面で好奇心の強い人物によって、知的な探索の成果として作られた。人生の意味を探しているうちに、彼は人間が必要とすることを比類なくみたす真理を見出した。その真理はキリスト教の中で明らかにされていた。チェスタトンはこの発見を、イングランドの南海岸から出発して、長年のあいだ旅をして、最初に出発した地点であるブライトンに到着したばかりの人物になぞらえた。そのような人物は、自分が生まれ育った驚くべき場所のことを、新たに身につけた理解力のある目で見ることだろう、とチェスタトンは言う。これはチェスタトンの諸著作に共通のテーマのひとつであり、彼は『マンアライヴ』でこのテーマに小説表現を与えた。
このように教義上の宗教から距離をとって、本書には聖書からの引用句がほとんどない(聖書へのさりげない言及は多くあるのだが)。本書はまた、宗教当局による権威的な発言が含まれていない。たしかに、チェスタトンは伝統的正統について論じており、それは非キリスト教的な考えと対照的なものである。彼は自分の読者たちがその正統の基本的な諸教義のことを、――彼の言うところによると――「使徒信条の中に十分に要約されている(sufficiently summarized in the Apostles' Creed)」とおりに、よく知っていると想定している。チェスタトンは、何人ものキリスト教徒たちの違いないしは彼らの信仰の詳細のことを、他の権威たちに助けを求めることを彼に要請するような仕方では、細かく調べていない。そうだとしても、本書のメッセージは人間存在の謎に対する説明を求める一個人による自由で知的な探究の成果としておおむね表明されたものであり、その説明は彼自身の持って生まれた理性を満足させるものだった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正統とは何か」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.