翻訳と辞書
Words near each other
・ 欧州委員会人道援助・市民保護総局
・ 欧州委員会出版局
・ 欧州委員会委員長
・ 欧州委員長
・ 欧州宇宙天文学センター
・ 欧州宇宙局
・ 欧州宇宙技術研究センター
・ 欧州宇宙標準協会
・ 欧州宇宙機関
・ 欧州宇宙研究技術センター
欧州宇宙研究機構
・ 欧州宇宙運用センター
・ 欧州安全保障・防衛大学校
・ 欧州安全保障・防衛政策
・ 欧州安全保障協力会議
・ 欧州安全保障協力機構
・ 欧州安全保障研究所
・ 欧州安全保障防衛政策
・ 欧州家電機器委員会
・ 欧州審議会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

欧州宇宙研究機構 : ミニ英和和英辞書
欧州宇宙研究機構[おうしゅううちゅうけんきゅうきこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

欧州 : [おうしゅう]
 【名詞】 1. Europe 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
宇宙研 : [うちゅうけん]
 (n) space research
: [ちゅう]
 【名詞】 1. space 2. air 3. midair 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
: [き, はた]
 (n) loom
機構 : [きこう]
 【名詞】 1. mechanism 2. organization 3. organisation 

欧州宇宙研究機構 : ウィキペディア日本語版
欧州宇宙研究機構[おうしゅううちゅうけんきゅうきこう]

欧州宇宙研究機構''European Space Research Organization'' (''ESRO'')は、1962年3月20日に設立され、1962年6月14日に調印されたヨーロッパの宇宙研究機関である。ベルギーデンマークフランスオランダイタリアスペインスウェーデンスイスイギリスドイツのヨーロッパの10ヶ国が参加した。1964年に設立された。機構としてのESROは既存の国際科学研究所であるCERNを模範にして設立された。
1968年から1972年にかけてESROはIris (ESRO-2B)、Aurora (ESRO-1A)、HEOS-1、Boreas、HEOS-2、TD-1A、ESRO-4の7機の人工衛星をアメリカのロケットで打ち上げた。
1975年に欧州宇宙研究機構は欧州ロケット開発機構と統合して欧州宇宙機関になった。
ESRO総会において機構設設立趣意書の概要で純粋に科学目的の開発として排他的に設立するとされた。これは大部分の活動期間においてはこの範囲内に収まったが欧州宇宙機関(ESA)に移行する前の最後の年にはESROは設立趣意から逸脱する通信分野の計画を開始した。従って、ESAは純粋な科学分野を目的とはしなかったが、通信や地球観測や他の実用的な領域に活動を集中した。ESROはELDOと1975年に合流して欧州宇宙機関になった。〔UNESCO Archive: European Space Agency ''UNESCO''〕〔〔"SP-4217 Beyond the Ionosphere: Chapter 10 - Launching the European Telecommunications Satellite Program" ''NASA''〕〔"A History of the European Space Agency" ''European Space Agency''〕〔"ELDO/ESRO/ESA:Chronology 1960-2007" ''European Space Agency''〕〔"Article about ESRO" David Darling at ''www.daviddarling.info''〕
== ESROの設立 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「欧州宇宙研究機構」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.