翻訳と辞書
Words near each other
・ 機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜
・ 機動新世紀ガンダムXの登場人物
・ 機動新世紀ガンダムX~UNDER THE MOONLIGHT~
・ 機動新撰組 萌えよ剣
・ 機動新撰組 萌えよ剣 TV
・ 機動新撰組萌えよ剣
・ 機動新撰組萌えよ剣TV
・ 機動施設隊
・ 機動旅団八福神
・ 機動武闘伝 Gガンダム
機動武闘伝Gガンダム
・ 機動武闘伝Gガンダム (スーパーファミコン)
・ 機動武闘伝Gガンダムの登場人物
・ 機動武闘外伝 ガンダムファイト7th
・ 機動武闘外伝ガンダムファイト7th
・ 機動歩兵
・ 機動演習
・ 機動砲兵第1連隊
・ 機動砲兵第2連隊
・ 機動砲兵第3連隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

機動武闘伝Gガンダム : ミニ英和和英辞書
機動武闘伝Gガンダム[きどうぶとうでんじーがんだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き, はた]
 (n) loom
機動 : [きどう]
 【名詞】 1. maneuver 2. manoeuvre 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication

機動武闘伝Gガンダム : ウィキペディア日本語版
機動武闘伝Gガンダム[きどうぶとうでんじーがんだむ]

機動武闘伝Gガンダム』(きどうぶとうでんジーガンダム、MOBILE FIGHTER G GUNDAM)は、サンライズ製作のテレビアニメ。「ガンダムシリーズ」の一作。1994年(平成6年)4月22日から1995年(平成7年)3月31日まで全49話がテレビ朝日系で毎週金曜日17時00分 - 17時30分にて放送された。略称は「Gガン」。平均視聴率4.1%。最高視聴率7.3%(ガンダムシリーズ歴代6位)。
== 作品解説 ==
俗に「平成ガンダム三部作」と呼ばれる〔『電撃ホビーマガジン6月号』(2010年4月24日 アスキー・メディアワークス刊)など。富野監督以外の手によって製作され、94年~96年に放送されたガンダムシリーズの俗称。ガンダムを省略して「平成三部作」と呼ばれる事が多い。〕、富野由悠季以外の手によって製作されたガンダムのテレビシリーズの第1作である〔前作『機動戦士Vガンダム』も平成の作品ではあるが、富野監督作品であるため区別される。〕。本作はこれまでの宇宙世紀作品と繋がりのないパラレルワールドであり、いわゆるアナザーガンダムの先陣を切った作品である。
各国を代表する格闘家がガンダムを用いて世界の覇権を格闘技大会「ガンダムファイト」で争うという、少年漫画や当時流行していた『ストリートファイターII』などの対戦型格闘ゲーム的要素を取り入れた設定になっており、他のシリーズとは一線を画す。また、通常の軍事用兵器として使用される「モビルスーツ」(MS)や「モビルアーマー」(MA)とは別に、ガンダムファイトに使用されるロボットには「モビルファイター」(MF)という呼称が用いられ、劇中で主に活躍するのはこのMFである。前作に引き続き逢坂浩司がキャラクターデザインを担当しているが、デザイン協力には漫画家の島本和彦が関わっている。
タイトルの「Gガンダム」は後期主役MFゴッドガンダム(GOD GUNDAM)の略称であるが、劇中では第23話にてミカムラ博士が一度呼称したのみ。このほか、格闘するガンダム(Grapple GUNDAM)、ガンダムファイト優勝者に送られる称号である「ガンダム・ザ・ガンダム」(GUNDAM THE GUNDAM)の意味もある。なお、「ガンダム・ザ・ガンダム」については本放送の前の宣伝番組ではタイトルの由来とされているほか、ゴッドガンダムの名はこの称号にあやかって命名されたという設定となっている。
本作品では宇宙やコロニーを舞台にする話は少なく、大多数は地球が舞台である。ガンダムファイト第13回大会の舞台はネオホンコンで、現実の香港の公用語である広東語の挿入歌が作中のBGMとして流れ、オープニングテーマ・エンディングテーマにネオホンコンの風景が描かれるなど、香港をメインの舞台として扱っていることが特徴〔CD『機動武闘伝Gガンダム GUNDAM FIGHT-ROUND 3 新香港的武闘戯曲』収録「戦闘男児~鍛えよ 勝つために」「香港観光歌~アジアの楽園」。〕。
アメリカ合衆国では『新機動戦記ガンダムW』に続いて、2002年8月5日よりカートゥーンネットワークTOONAMI枠にて『Mobile Fighter G Gundam』のタイトルで放送された〔http://www.icv2.com/articles/news/1857.html〕。放送コードの関係上、いくつかのガンダムの名称が変更されているものの、DVDの英語字幕では日本版の名称がそのまま表示されている。
なお第48話と第49話(最終話)では、歴代ガンダム(ガンダムΖガンダムΖΖガンダムV2ガンダム等)がワンカットずつ登場しており、このほかカラーリングは異なるものの後番組である『新機動戦記ガンダムW』のウイングガンダムも登場しているが、いずれもカメオ出演扱い。さらに第49話では一瞬であるが、同サンライズ作品のザンボット3(こちらもカラーリング違い)もカメオ出演を果たしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「機動武闘伝Gガンダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.