翻訳と辞書
Words near each other
・ 樋口久子森永製菓ウィダーレディス
・ 樋口久子森永製菓ウイダーレディス
・ 樋口久子森永製菓ウイダーレディスゴルフ
・ 樋口了一
・ 樋口京輔
・ 樋口亮介
・ 樋口俊一
・ 樋口俊夫
・ 樋口信孝
・ 樋口信平
樋口信康
・ 樋口修
・ 樋口修一郎
・ 樋口修吉
・ 樋口健三
・ 樋口健二
・ 樋口健太
・ 樋口健夫
・ 樋口光治
・ 樋口八左衛門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

樋口信康 : ミニ英和和英辞書
樋口信康[ひぐち のぶやす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とい, ひ]
 【名詞】 1. water pipe 2. gutter 3. chute 4. trough
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

樋口信康 : ウィキペディア日本語版
樋口信康[ひぐち のぶやす]
樋口 信康(ひぐち のぶやす、元和9年11月10日1623年12月31日) - 元禄4年6月21日1691年7月16日))は、江戸時代初期の公家藤原北家高倉流、樋口家の2代目。樋口信孝の子。母は広橋兼勝の娘。妻は従姉妹の堀河康胤の娘。兄弟は、中条信慶中条信久(信斎)、梅(徳川家光上臈)、清雲院、勘解由小路(松寿院、徳川光友側室)。子は、樋口康勝(3代目)、樋口康資(4代目)、中条康満(伊豆守、尾張徳川家に仕える)、樋口康熈(永康、5代目)、鈴木重長室、松平忠勝室、長(松平頼侯室)、立(竹腰正信の3男の竹腰正辰室)、葉室頼重室、阿野公緒室(西本願寺養女)。官位は従二位権中納言
右近衛中将を経て、貞享元年(1684年参議となり、貞享4年(1687年権中納言になった。元禄4年(1691年)6月21日、69歳で薨去。法号は崇厳院岳誉看山
== 関連項目 ==

* 樋口家



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「樋口信康」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.